こんにちは。
都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。
はじめての方は、こちらもどうぞ。
自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。
久し振りに海に来ました。
気温は高くはありませんが、
海水は20℃以上と、比較的温かいです。
子供たちは、思いっきり遊んで楽しそう♪
大人もいい気分転換になりました (*´ω`*)
さて!
帰り道、地元の魚と野菜をまとめ買い。
その中に、新鮮な鯵(アジ)がありました。
刺身にするには小さい、南蛮漬けにするには大きい、
中くらいのサイズのアジ。
✔ 鮮度がいい
✔ 刺身にするのがちょっと大変
そんな時は、魚醤を作るのがおすすめです!
しかも100g当たり38円と、破格のお値段 ( ゚Д゚)))
魚醤の定番、カタクチイワシと大体同じくらいの価格です。
4パック購入して、トータル900円ちょっと。
これは嬉しい~♪
魚醤作りの工程は、ものすごくシンプルです。
使う材料は、新鮮な魚と塩、
道具は、広口のビンだけ。
作り方も簡単なので、今日は長女が作ってくれることに。
はじめに塩を計ります。
ここは魚の種類を問わず、3割が目安です。
消毒したビンに、魚と塩を交互に入れていきます。
適当にザザーっと。
最後は、塩で蓋をするようにします。
食品用のポリ袋の中に、水の入ったペットボトルを入れ重石にし、
虫などが入らないように、袋の口をテープで留めます。
\今日はここまで!/
明日どのくらい水が上がってきたのか、チェックします。
同じく、調理するにはちょっと小さいメイタガレイで作った魚醤です。
本日の夕食:発酵調味料を使ったレシピ
あんこう鍋
北海道産のあんこうの肝をたっぷり加えて、
味噌ベースのお鍋に。
子供たちが好きな、きのこと根三つ葉もたっぷり入っています。
そして、なぜか鱈(タラ)も。笑
味付けは、パパが好きな月島の「ほていさん」のあんこう鍋をイメージしました。
味噌は定番の米味噌です。
ワラサとサーモンの刺身
生落花生
千葉特産のおおまさり、
普通の落花生のおよそ2倍の大きさで、食べ応えがあります。
今シーズンは、食べ納めです (*´ω`*)
帰り道、
子供たち、爆睡だろうなぁ~
と思ったら、誰も寝ない…
体力ついたな… (;・∀・)
でも、さすがに寝るのは早かった!笑
youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!
まだまだ動画は少ないですが、
自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。