発酵ワークショップnanairo!について
ごあいさつ
はじめまして。
2019年より、都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、
マキ太と申します。
発酵ワークショップnanairo!では、
✔ 毎日使える発酵調味料
✔ 旬の食材を使った保存食
を、一緒に作っています。
発酵ワークショップnanairo!は、現在紹介制です。
”より多くの方に、手づくりの発酵食品を楽しんでもらいたい”
その思いから、nanairo!では、
ホームページとyoutubeで、レシピを公開しています。
「これならできるかも!」
「これ作ってみたい!」
そんなレシピ作りを、心がけています。
時には、実験のように材料を調整し、
ようやく完成することもあります。
もちろん、思いどおりにいかなかったことも・・・
できるかぎり、詳しくお伝えするようにしますので、
お家で作る際の、参考にしていただければ嬉しいです。
nanairo!の実績と今後の予定
2019年
2019年1月~5月 | 味噌 |
2019年5月 | 豆板醤 |
2019年12月 | ゆずを丸ごと楽しむ(詳細) |
2019年12月 | 味噌・ぬか床・ザワークラウトとこどもマスタード(詳細) |
2020年
2020年1月~2月 | 味噌・ぬか床・ザワークラウトとこどもマスタード(詳細) |
2020年11月 | 三五八漬けとグリーンレモンポン酢 |
2020年12月 | ゆずを丸ごと楽しむ |
2020年12月 | 選べる味噌(米味噌・麦味噌・玄米味噌) |
nanairo!の家族
都内で、夫婦と子ども3人の家族5人で暮らしています。
夫婦ともに田舎育ちの為、近くに緑があるとほっとします。
玄関に置いてある鉢植えのオリーブから、毎年コガネムシの幼虫が大量に見つかるのは、
ホント想定外でした・・・
週末は、海や山で過ごすことが多いです。
移動はほぼ車なので、
走行距離は1年間で2万キロ。
週末ユーザーですが・・・
住む場所変えた方がいいんじゃない?
とよく言われいますが、
今の生活、結構気に入っています。
家族の紹介
パパ
理系の代名詞
一度聞いたことは、
「そんなことまで?」レベルまで覚えている
よって、わが家の家訓
『困ったら、まずパパに相談』
海と雪山をこよなく愛する
マキ太の無茶振りもあり、DIYプロ並み
時々のんびりパパとしてレシピを公開中
かなりマニアックです。笑
マキ太
芸術系、直感で生きていくタイプ
家庭内シンプルライフ推進担当大臣
いい意味で忘れっぽく、いい意味で適当
と本人は思っている。
毎日の料理は基本目分量なので、
「また作って~」に極端に弱い
子どもに関わる仕事をしています
長男
超がつくマイペース
夫の影響で、スラムダンクが愛読書
長女
比較的マイルドな性格の持ち主
よく言えばおっとり、ただ兄にだけは強気
末っ子(次女)
アピール上手
兄と姉を見て学ぶ(悟る)
マキ太より
発酵ワークショップnanairo!では、
子どもと一緒に続けられる発酵生活を目指しています。
からだにやさしい生活が送れたらいいな、と。
少しでもみなさまのお役に立てたら嬉しいです。
この度、
youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!
まだまだはじめたばかりですが、
自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。
その他、DIYや子育て情報を発信していきます。