こんにちは。
都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。
はじめての方は、こちらもどうぞ。
自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。
週明けの月曜日、
昨日は久し振りの海で、身体も心もリフレッシュできました♪
魚や野菜も購入できて、大満足です (;”∀”)
たくさん買った刺身の柵は、キッチンペーパーで巻いて塩を振り、
ラップをきっちり巻いて冷凍庫へ。
食べたい時にチルド室に移して、解凍するだけ。
これでしばらく刺身生活です !(^^)!
そして、
昨日長女が作ってくれた鯵(アジ)の魚醤。
丸1日経ってどうなったかというと…
\水がしっかり上がってきていました!/
これで一安心。
このまま重石をしたまま、およそ1ヶ月冷暗所で保存します。
今日作った自家製発酵食品
10日程前に漬けたザワークラウト、
そろそろなくなってしまいそう。
大玉のキャベツを購入したので、早速漬けました。
ザクザク切って塩揉みするだけ、
塩の量は、およそ3%です。
あとは、
お好みでスパイスを入れます。
今回は、いつものローリエと昆布と黒胡椒の他に、
爽やかな香りのカルダモンを加えてみました。
柴漬けの時に購入した大きめの漬物容器、
上からしっかり押してくれるので、キャベツから水を出す作業が断然ラクになりました♪
こちらも魚醤と同様、
1日経って水が上がってくれば、あとは待つだけです。
本日の夕食:発酵調味料を使ったレシピ
鰹(カツオ)とタコの刺身
冬瓜と鶏肉の煮物
高野豆腐好きの長女、
わが家の煮物には必ずといっていいほど入っています。
隠し味は、カタクチイワシの魚醤です。
きゅうりのぬか漬け
新米が採れた頃、末っ子が「マイぬか床」を作りました。
ようやくぬか漬けらしい味わいになってきました。
紅大豆納豆
山形・置賜地方の川西町の特産品「紅大豆」を使って、
納豆を作りました。
24時間加熱して、冷蔵庫で丸2日保存したもの、
ちょうどいい味わいに。
粒がしっかりしていうるので、食べ応えがあります。
イカの三升漬け
味噌作りで少しだけ余った麦麹で作った、イカの三升漬け。
米麹で作るよりも、粒がしっかりしているので、
時間が経っても、しっかり粒感が残ります。
その食感もまた楽しいです。
紅生姜
梅の時期に採れるハウス栽培の新生姜で漬けたものは、鮮やかな紅色でしたが、
秋に旬を迎える露地栽培の新生姜を作る頃には、赤梅酢の色も落ち着いてきます。
同じ材料でも、漬ける時期によって色が変わるもの
面白いところ (*‘ω‘ *)
今日は、カツオのたたきに添えていただきます♪
トマト
昨年に引き続き購入した、生搾りすだち果汁。
およそ5㎏分のすだちが、この1本に (=゚ω゚)ノ
柑橘類の果汁は、ポン酢作りには欠かせません。
今はちょうどグリーンレモンが手に入ります。
生の果物がある時は搾り汁を使って、
手に入らない時は、このすだち果汁を使ってポン酢を作っています。
これからの鍋のシーズンに、ポン酢は欠かせません♪
すだち果汁は、神山農業組合のホームページから購入できます。
youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!
まだまだ動画は少ないですが、
自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。