味噌自家製発酵調味料:こどもと一緒に味噌づくり、小学生にも簡単な作り方 こどもと一緒に、定番の米味噌を仕込みます。ワークショップでも使っている、おすすめのアイテムもご紹介します。冬休み、親子で楽しく味噌づくりに、チャレンジしませんか? 2020.12.16味噌
麹(こうじ)魚も肉も!お手入れフリーな三五八漬けの素を使ったおすすめレシピ わが家の、三五八漬けのおすすめレシピをご紹介します。野菜だけではない、魚や肉も納豆も漬ける、毎日使っても飽きないレシピです。 2020.12.09麹(こうじ)
麹(こうじ)残りご飯で漬物床『三五八漬け』簡単!混ぜるだけレシピ 残りご飯と米麹を使って『三五八漬け』を作ります。お米がたっぷり入っているので、甘みがあります。塩麹よりも断然使いやすい⁉野菜にもお肉にもお魚にも合う、子どもも大好きな漬物床です。 2020.11.21麹(こうじ)
保存食【醤油麹】塩麹の次は旨味たっぷり『醤油麹』の作り方と応用レシピ『鶏ハムと味玉』東京の発酵ワークショップnanairo!のレシピ 麹を使った発酵調味料『醤油麹』、作ってはみたけれど、使い方がいまいち分からない!そんな方に、わが家の応用レシピをご紹介します。 2020.02.23保存食肉(熟成肉・ベーコン)麹(こうじ)
麹(こうじ)どこが違うの⁉『米麹だけの甘酒』と『酒粕の甘酒』作り方も 子どもも大好き『米麹(糀)甘酒』をヨーグルティアで簡単に作るレシピです。気になる『酒粕甘酒』にもチャレンジ!飲む点滴とも呼ばれるほど栄養価の高い甘酒を、日々の生活に取り入れてみませんか? 2019.11.28麹(こうじ)