すんき漬け 完全無添加な木曽の漬物:すんき漬けの作り方/無塩の乳酸発酵レシピ お漬物に必須ともいえる塩を、一切使わない『すんき漬け』。長野県木曽地方に昔から伝わる、乳酸発酵による、やさしい酸味のお漬物です。毎年11月にしか作ることのできない、幻のお漬物作りに、今回初めてチャレンジしました。 2020.12.02 すんき漬け
ソース・ペースト レモンで減塩!?スーパーでは買えない無添加ポン酢の作り方 ポン酢は買わないわが家の、1年通しておいしいポン酢を作る方法をご紹介します。だしの香りが広がる、ちょっととろみのあるポン酢です。 2020.12.01 ソース・ペースト
未分類 残りご飯で漬物床『三五八漬け』簡単!混ぜるだけレシピ 残りご飯と米麹を使って『三五八漬け』を作ります。お米がたっぷり入っているので、甘みがあります。塩麹よりも断然使いやすい⁉野菜にもお肉にもお魚にも合う、子どもも大好きな漬物床です。 2020.11.21 未分類
味噌 辛さ控えめ?『かぐら南蛮味噌』の作り方 新潟の伝統野菜『かぐら南蛮』。ピーマンのような形をしたほどよい辛さの青唐辛子です。そのかぐら南蛮を使って、白いごはんがすすむ『かぐら南蛮味噌』を作ります。 2020.09.25 味噌
未分類 醤油麹はそのまま食べる!万能『イカ三升漬け』の作り方/青唐辛子レシピ 肉や魚を漬けるに使われる醤油麹。”その醤油麹を使って、ピリ辛三升漬けを作ります。漬けるだけじゃない、醤油麹をまるごと食べるレシピです。ある材料を加えることで、白いごはんがすすむ絶品”ご飯のお供”に大変身⁉ 2020.09.24 未分類
未分類 【しば漬け】キュウリもありならウリもあり!?赤紫蘇たっぷりレシピ 暑い夏に食べたくなるしば漬け。京都の伝統的な乳酸発酵によるお漬物を、今回は『はぐらうり』を使って、塩分控えめで作ります。子どもも食べやすいレシピです。 2020.06.24 未分類
ぬか漬け 1番人気はメロン⁉子どもウケ抜群の摘果メロンのぬか漬け なかなか手に入らないけど、結構美味しいレアアイテム、摘果メロンのぬか漬けを美味しく食べるコツを紹介しています。 2020.06.16 ぬか漬け
味噌 今が旬!そら豆味噌の作り方:大豆アレルギー対応の自家製発酵調味料 4・5月限定のそら豆味噌を作ります。塩ゆでしただけで美味しいそら豆で作る味噌は、大豆で作った味噌とは味も香りもちょっと違います。大豆アレルギー対応のそら豆味噌です。 2020.05.27 味噌
愛用品 座るだけで猫背が改善!?子供でも無理なく続けられる学習椅子って? 長年猫背に悩む母マキ太。無理なく楽にいい姿勢を目標に、子ども達の為の学習椅子を選びます。自宅学習とテレワークが続く日々におすすめのわが家の愛用品です。 2020.05.08 愛用品