手作りするメリット大!大粒以上の納豆の作り方/タンパク質強化レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

納豆
スポンサーリンク

こんにちは。

都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。

はじめての方は、こちらもどうぞ。

nanairo!の紹介

自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。

マキ太@発酵生活

 


 

 

和食中心のおうちごはん。

おうちごはん

 

その中で、毎日必ずといっていいほど登場しているのが…

大粒納豆

 

\納豆です/

 

スーパーでも手軽に購入できる納豆ですが、

わが家では、

週に3回以上作っています。

 

以前は、

ーいつでも買えるし、わざわざ作らなくても…

と思っていました。

 

でも、実際作ってみると、

\手間をかけてでも作りたい!/

納豆のある生活

 

そう思うようになりました。

 

実は、自家製納豆には、

メリットがたくさんあります。

 

✔ ゴミが出ない
✔ 買い物に行かなくてもいい
✔ 冷蔵庫にコンパクトに収納できる
✔ 大粒の納豆ができる

そして、なにより

\美味しいんです!!/

 

ただ、デメリットもあります。

それは、時間がかかること…

時計

 

買ってすぐに食べれる市販の納豆とは違い、

作り始めてから食べられるまで、

少なくとも48時間、丸2日はかかります。

 

それさえ納得できれば、

作ること自体は、それほど大変ではありません。

 

今回は、わが家でここ数年続けている

自家製納豆の作り方を紹介します。

 

手作りするメリット大!大粒以上の納豆の作り方/タンパク質強化レシピ

材料について

納豆の材料は、乾燥大豆と種にする納豆だけです。

 

大豆について

大豆は、米味噌の材料にもなる、

煮豆にしても美味しい、北海道産の大豆を使っています。

 

種にする納豆について

市販の納豆を、1パック分(40g~50g)用意します。

納豆菌を移すために使うので、どの大きさでも構いませんが、

加熱によって若干固くなるので、

中粒以上がおすすめです。

 

\自家製納豆の材料/
・乾燥大豆・・・300g
・市販の納豆・・・1パック

 

道具について

わが家では、ヨーグルティアを使っています。

納豆作りにもヨーグルティア。

 

旧型(現行はヨーグルティアS)ですが、豆乳ヨーグルトや甘酒を作るのに、

もう8年以上、週に5回は使っています。

(納豆3回+ヨーグルト1回+甘酒1回)

詳細はこちらから。

 

レシピ

①大豆を水でよく洗い、3倍以上の水に18~24時間浸けます。

 

たっぷりの水に、大豆を浸けます。

吸水することで、平均すると2.7倍ふくらみます。

吸水して2.7倍ふくらみます。

 

②水を替え、大豆を入れて、柔らかくなるまで1時間半~2時間ほど煮ます。

アクを取りながら煮ます。

 

アクを取りながら、弱火でコトコト煮ます。

特に、最初の30分はアクが出やすいです。

 

途中水が減ってきたら、少しずつ水を足します。

※大豆が水から出ないようにします。

 

ただ、結構手間がかかってしまうので、

圧力鍋を使うことが多いです。

 

圧力鍋の場合は、

圧力がかかったら、弱火で40分加圧し、

火を止め、自然に圧力が抜けるのを待ちます。

 

③ザルなどを使って水を切り、消毒した容器に入れます。

ザルでしっかり水を切ります。

 

容器の下の方だけ、水っぽい納豆になってしまわないよう、

ここで「水を切る」が、結構大事です!

水を切って、容器に入れます。

 

③市販の納豆を入れ、大きめのスプーンなどを使って混ぜ合わせます。

市販の納豆を入れます。

 

豆が柔らかいので、箸やフォークなど先の尖ったものだと、

簡単に潰れてしまいます。

大きめのスプーンやしゃもじなどで、優しく混ぜ合わせます。

 

④ヨーグルティアを45℃に設定し、24時間保温します。

ふきんで蓋をします。

 

 

ー24時間後ー

 

出来立ての納豆

 

\できあがり!/

 

⑤粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて保存します。

冷蔵庫で保管します。

 

およそ850gの納豆、

市販の納豆

 

この3倍の量が、一度に出来ました!

 

容器も1つなので、冷蔵庫の中にもコンパクトに収納できますし、

そして何より、

大量のパックのゴミが出ません

 

まとめ

自家製納豆自家製納豆

つくる時期
通年

かかる時間
18~24時間(水に浸ける)
1時間半~2時間(煮る)
 ※圧力鍋の場合、40分加圧
24時間(発酵)

保存
冷蔵

 

市販の中粒納豆との大きさは、このくらい。

市販の中粒納豆

 

この大粒感は、たまりません!!

 

大粒納豆だからこそ、

\しっかりと豆の味を楽しめます♪/

 

子供たちも、よく噛んで食べています (・ω・) モグモグ

 

わが家では、

「作った納豆を食べ始めたら、次の分の豆を水に浸ける」

このスタイルで、週に3回自家製納豆を作る生活を、

5年以上続けています。

 

ヨーグルトと同じように、

食べ始める前に、次の種に使う50gをあらかじめ取っておくと、

スーパーに買いに行かなくても、新たな納豆を作ることができます。

 

また、大豆だけではなく、

黒豆青大豆を使うことも。

大豆と黒豆と秘伝豆

 

山形特産の秘伝豆も、その一つです。

秘伝豆(青大豆)

 

山形では、よくお正月に「数の子豆」にしていただきます。

 

ーえぇ!黄緑色の納豆ができるの?

と、子供たちは楽しみにしていたのですが…

秘伝豆の納豆

 

煮た時点で、ほぼ大豆と同じくらい黄色っぽくなります (;・∀・)

 

色々な豆を使って納豆を作ってみるのも、

面白いかもしれません♪

 

今回使った、おすすめの道具

納豆作りにもヨーグルティア。

タニカ電器のヨーグルティア

材料をセットするだけで、24時間後には特大納豆を作ってくれます。

最近ガラスポットを追加で購入しました!

自家製ヨーグルトや甘酒もこれ1台、

わが家の発酵生活には欠かせないアイテムです。

こちらから購入できます。

 

秘伝豆もおすすめ!自家製味噌

発酵ワークショップでも人気の米味噌

\自分で作った味噌は、特別美味しい!/

子供たちも、毎年夢中になって

「マイ味噌」を仕込んでいます。

 

 

ヨーグルティアを使った、おすすめレシピ

乳製品アレルギーっ子のいるわが家では、豆乳ヨーグルトが定番です。

長野・木曽地方のすんき漬けの漬け汁を種に、

「すんき豆乳ヨーグルト」を作っています。

 

 


 

子供たちも大好きな甘酒

飲む点滴ともいわれる、身体に優しい

米麹100%の甘酒です。

 

 


youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!

 

まだまだ動画は少ないですが、

自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。

nanairo!チャンネル


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました