11月第2週後半『手放せない靴下』と乳製品アレルギーっ子の給食代替弁当日記

本ページはプロモーションが含まれています。

アレルギーっ子の給食代替弁当11月第2週後半 発酵弁当
スポンサーリンク

こんにちは。

作れるものは何でも作ってみたい!発酵マニアのマキ太です。

はじめての方はこちらもどうぞ→マキ太と家族のこと

 

わが家の3人の子供たち、それぞれ乳製品などにアレルギーがあり、

アレルギー対応の給食を提供して貰っていましたが、

今年度から給食を辞退し、完全弁当生活を送っています。

 

わが家のお弁当は、ざっくりと

✔ 作り置きなし
✔ 冷凍食品、チルド食品、総菜なし
✔ 味付けはほぼ自家製調味料
✔ 週の前半は畑の野菜が盛り沢山
✔ 魚8割、肉2割

茶色率高めの地味弁当です。

キャラ弁、作れないんです…

チャレンジしたことはありましたが、笑っちゃうくらいセンスがない…(/ω\)

一応ゴマを目にしてみたり、ケチャップで顔を書くくらいはできますよ。

幸運なことに、好き嫌いも全くなく、

見た目はあまり気にしない、味重視な子供たちなので、

今まで子どもウケするお弁当を作る必要がありませんでした。

なので、いつものご飯が、

箱に少々丁寧に詰められている、それがわが家のお子様弁当です。

学校によっては、「給食と同じメニューにして下さい。」って言われることもあるようですが、

わが家の子供たちが通う小学校も中学校も完全自由、私も合わせられる余裕はないので、

みんながカレーでもお魚定食を食べています。笑

 

わが家の台所は、毎日1時間だけ給食室になります。

3口ガスコンロとガスオーブンをフル稼働、

子供たちが「お弁当がいい!」と言ってくれているうちは、頑張りますよ!(=゚ω゚)ノ

 

さて、ようやく11月らしい寒さになってきましたね。

ウールやダウンなどの冬物をすべて出して、スポーツウェア以外の半袖は仕舞ってっと、

部屋中段ボールで埋まっているわが家です。

あぁ~週末までに何とか終わらせたい…(。-∀-)

 

一番最初に出したのは、靴下の箱です。

床暖房とは無縁の、築35年オーバーのマンションの1階なので、

地面との距離が近く、冷気が容赦なく足裏から伝わってきます。

スリッパを履いていた頃もありましたが、もうあっちこっちに散らかったスリッパを片付けるのもひと仕事…

「片方見つからないんだけど、どこ?」って聞かれると、自分で探せ~‼って思いながら、

結局探すの手伝ってるし…(ーー゛)

家庭内平和のため、冬は全員モンベルの靴下一択にしました。

手放せないモンベルの靴下

 

主人と私は、もっぱら『メリノウール アルパインソックス』派です。

”優れたクッション性と耐久性を持ち、厳冬期登山での使用に耐える保温力を備えています。”って、

日常使いするにはハイスペック過ぎる靴下ですが、一度履いたらもう手放せません。  

モンベルのアルパインソックス

アルパインソックス、モンベルのオンラインショップで購入できます。→モンベルへ

足元が暖かいって、幸せ~( *´艸`)

 

それでは、11月2週目(木と金)のお弁当をご紹介します。

 

11月2週目、お気に入りのオーガニックストアの野菜たち

11月9日(木)

11月9日のお弁当

器 大館工芸社 小判弁当(小)
 
\11月9日のお弁当/
・雑穀入り3分搗き米
・鰆の塩焼き(柚子胡椒風味)
・大学芋
・茄子とピーマンの味噌炒め(クロモジクルミ味噌使用)
・長芋入り玉子焼き
・玉こんにゃくと結び昆布
・赤かぶの酢漬け
・ちりめん山椒
・お味噌汁
 
鰆の塩焼き(柚子胡椒風味)
鰆は表面に軽く塩をして、オーブンで焼きました。
ギリギリ火が通るくらい、食感は生っぽく、 柔らかさを残して焼くようにしています。
大人味の柚子胡椒ですが、辛さものが好きなわが家子供たちなので、 頻繁に登場します。
週末農家の保存食『柚子胡椒』の作り方:発酵マニアの簡単自家製調味料
秋も深まる10月、畑で採れた日光トウガラシを使って『柚子胡椒』を作ります。モツ鍋だけでなく、白身魚との相性も抜群のフレッシュな香りのする、九州発祥のフレッシュな香りの薬味です。日光トウガラシは辛さがマイルドなので、種ごと使えて便利です。

 

先週一匹丸ごと買ってきた3㎏の鰆、身は刺身と切り身に、

胃袋などの内臓は塩漬けにして炒め物に、残りはあら汁にしていただきました。

「毎日鰆でもいい!」と、子供たちにも大人気の鰆ですが、

残りの切り身もあとわずかです。

 

大学芋

サツマイモは、畑で採れた紅はるかの新芋です。

白胡麻油でカリっと揚げ、煮切ったみりんと少量の醤油でタレを作り、

炒ったゴマと一緒に和えるだけ。

子供たちも大好きな、おかず兼デザートです。  

 

茄子とピーマンの味噌炒め(クロモジくるみ味噌使用)

畑で採れた早生真黒茄子わせまぐろなす、肥料食いと言われるナスですが、

肥料なしでもスクスクと育っています。

和洋中なんでもいける茄子は、お弁当にも詰めやすいですよね。

今回は、ピーマンと一緒に味噌炒めにしました。

多めの油で炒めた後、作っておいた変わり味噌を加えるだけ。

今回の味噌は『クロモジくるみ味噌』です。

皆さん、『クロモジ』ってご存知ですか?

ちなみに漢字だと『黒文字』と書きます。

枝に模様があるクスノキ科の低木で、よく和菓子の生菓子をいただく爪楊枝にも利用されます。

クロモジは、葉と枝をサッと煮るとお茶になるのですが、

これが言葉では言い表せないくらい、いい香りなんですよ♪

その葉を味噌に練り込んで、変わり味噌にしています。

クルミのガリっとした食感と、クロモジの香りで、

いつもの味噌炒めとは、また違った味わいを楽しめます。

 

長芋入り玉子焼き

わが家の定番、すった長芋がたっぷり入った玉子焼き。

栄養豊富なオキアミと、畑の長ネギの青いところを入れて、

花鯛の魚醤とみりんで味を付けました。

オーブンで焼くので、しっとりしたパンケーキのような食感に焼き上がます。

長ネギって、青い葉の中にあるジュルってした白い液体が美味しいですよね。

捨ててしまうなんてもったいない!

とは言え、スーパーで売っているのは、病害防止のために薬剤散布されている可能性も高い…

「畑に行ったら、まずネギ!」

ネギは育てておいて損はないですよ~

 

ちなみに、魚と玉子焼きはガスオーブンで同時に調理しています。

予熱なしで魚スタート、今回は解凍してある鰆なので180℃で13分、

残り8分になったら、玉子焼きIN!

ピーっとなっても扉を開けず、そのまま余熱で火を通します。

ほったらかしでも2品できる♪

ガスオーブン様様です。

 

 玉こんにゃくと結び昆布

今週のはじめ、末っ子の学校行事に参加するために、

父が山形から来てくれたんです。

「何か食べたいのあるか?」って聞かれると、毎回「玉こんにゃく」って答える子ども達。

大好きなんです、玉こんにゃく。笑

重いんですけどね、じぃじは毎回持ってきてくれます。

玉こんにゃくは、濃口醤油で5~10分煮るだけでできる、

究極の時短レシピなんです。

今日はイカの三升漬けを作った時に残った足(げそ)と、味噌汁の出汁を取った昆布を結んで入れました。

イカの胴の部分は細切りに、ワタと一緒に漬けると、

ご飯にも日本酒にも合う、『イカの三升漬け』になります。

止まらないヤツです(・∀・)イイネ!!

 

  赤かぶの酢漬け

薄くスライスした赤かぶを、塩もみし、

そこにリンゴ酢を加えて、ピクルスみたいな酢漬けにしました。

さっぱりとした味わいで、箸休めにピッタリなんです。

残った酢も、カブの旨味が出ているので、

捨てずに夕食のドレッシングに利用しています。

 

赤かぶが沢山あったら、酢も砂糖も使わない、

こんなレシピもおすすめです。

 

11月10日(金)

11月10日のお弁当

 

\11月10日のお弁当/
・サツマイモご飯
・カラフトししゃも
・ピーマンの春雨炒め
・ポテトサラダ
・こんにゃくとゴボウのおかか煮
・銀杏
・サルエビの佃煮
・お味噌汁
 
サツマイモご飯
炊飯器のないわが家では、いつもダッチオーブンでご飯を炊きます。
畑で採れた紅はるかをサイコロ状に切り、三分搗き米と数種類の雑穀と一緒に炊きました。
魚醤を少し入れると、香りがよくなります。
鍋から蒸気が上がったら、弱火で加熱するのですが、
いつもは11分のところ、硬い具をいれた時は14分、
その後再び強火にして、香ばしいおこげの香りがしてきたら火を止めます。
10分したらおひつに移して、また10分。
お弁当に詰める頃には、ちょうどいい温度になっています。
 
ピーマンの春雨炒め
ツルツルした春雨って、子供たちに大人気ですよね。
なので春雨炒め、よく作ります。
 
普段から魚が中心で、あまり肉を食べないわが家。
 
毎週生協でまとめて購入しているのですが、大体注文するのは、
 
鶏モモ肉×400g、鶏ムネ肉×400g、鶏ムネか豚ひき肉どちらか200gと、
 
1週間の5人家族の消費量としては、かなり少なめの量。
 
たまにラム肉を追加購入しますが、乳糖不耐症の長男がなぜか牛脂もNGなので、
 
牛肉はあまり食べません。
 
肉はメインで食べるというより、旨味だしとして使うことが多いです。
 
豚ひき肉とピーマンを、自家製ラー油で炒めて、
オイスターソースとオキアミの甘塩辛と魚醤と醤油で味を調え、硬めに茹でた春雨を加えました。
味が馴染んだら完成です。
オキアミの甘塩辛、すっかりわが家のスタメンです。
 
ポテトサラダ
マヨネーズを使わないわが家のポテトサラダは、ふかして皮を剥いたじゃがいもに、
にんにくのスプレッドを和えるだけ。
スプレッドもトータル20分程でできるので、食べたくなったらすぐに作れます。
以前はバゲットが恐ろしいスピードでなくなっていました。笑
 
今回は、ちょっとクセのあるクレソンパウダーもフリフリ♪
自生している野草のクレソンを沢山採った時に、まとめて乾燥させています。
香りの強いニンニクと、クセの強い野草の相性は、
意外と悪くなく、むしろ無いと物足りないくらいです。
 
ゴボウとこんにゃくのおかか煮
ちょうど新ゴボウが出てくるこの時期は、柔らかいシャキシャキとした食感を楽しめます。
今年は種を蒔いたものの、まったく出てこなかったゴボウ、
来年は絶対育てたい!
 
畑の野菜が少なくなった週半ばに、よく行くオーガニックストアがあるのですが、
そこには「0・0」とか「5割減・3割減」とか、
農薬と化学肥料の使用量がきちんと書いてあります。
有機野菜は売っていても、無無野菜はなかなか大型スーパーでには並びません。
ゼロゼロの新ゴボウ、あると必ず買っています。
 
煮物は日本酒とみりん、魚醤と塩で味を調え、
最後に七味を一振り、ほんのり柚子の香りがします。
 
サルエビの佃煮
いつもカタクチイワシを買っているお店にあった、乾燥サルエビ。
 
みりんで甘く煮て、醤油で味を調えました。
 

まとめ

11月2週目の後半戦、畑の野菜で足りなくなってきたら、

近くのオーガニックストアで買い足しています。

スーパーにはあまり行かないわが家の子供たちも、そのお店は大好き。

「〇〇農園のナスがあるよ!」っと、指名買いしてます。笑

最近はお店のご主人と、野菜のことや畑のことをあれこれ話すのが楽しくて、

ついつい長居してしまいます。

時間制限なくママ友とおしゃべりするのは苦手なんですけどね…フフフ(。-∀-)

 

「羽広菜、大きくなってるかな~」って、週末が近づくと、

畑のことが気になってソワソワしてきます。

葉物野菜が美味しくなる♪

寒くなるのも悪くないですね( *´艸`)

 

お弁当作りに欠かせない調味料『魚醤』、実は簡単に作れます。

魚醤ばっかりだね。

そうなんです‼

魚醤って、使わない日はないくらい、

めちゃくちゃ便利な調味料なんです。

しかも魚の種類も違うと、味も香りも違うので、

色々料理に合わせて使い分けています。

小麦アレルギーでも醤油は大丈夫って場合もあるようですが、もし醤油もNGでしたら、

魚醤作ってみてはいかがでしょうか?

 

畑って楽しそう!興味のある方はこちらもどうぞ

サポート付きのプランもある「シェア畑」は、ほとんどが都心から1時間圏内のところにあります。

農具も揃っているので、持っていくものは長靴と軍手くらい。

シェア畑は肥料は化学肥料ではなく有機質肥料のみを使い、殺虫剤などの化学農薬は一切使いません。

安心して食べられる無農薬野菜を手に入れたいと思ったら、「食べチョク」で生産者の方から直接送ってもらうのがいいと思います。

私も育てていない野菜や果物は、よく食べチョクで購入します。

 

こだわりの野菜は買うことができます。

ただ「こだわりの野菜を作る体験」は買うことができません。

理科の教科書では学べない本物の学習や、採れたての野菜を食べる喜び(=食育)は、

今の畑がわが家に与えてくれたものです。

最近では「休日どこ行く?」の夫婦の密談は激減し、「畑いつ(何時に)行くの?」と子供たちから聞かれることが増えました。

 

野菜を育ててみたいなと思った方は、まずは説明会に参加してみるのはいかがでしょうか?

子供と畑仕事、発見の連続で楽しいですよ!

 

こだわりの野菜や果物、こちらで購入できます

保存食作りのように、1種類の野菜や果物をまとめて購入したい時は「食べチョク」がおすすめです。

小分けにされたものを何袋も購入するより、生産者の方から直接送ってもらう方が鮮度も状態のいいものが手に入ります。

農薬化学肥料不使用などのこだわりポイントが分かりやすく説明されているので、スムーズに選ぶことができますし、

何より安心感が違います。

 

わが家の畑の野菜たち、種の購入先

すんき漬けかぐら南蛮味噌など郷土料理を作ることが多いわが家。

ホームセンターではなかなか取り扱っていない地方の伝統野菜や、自家採取可能な固定種の種を探して買い求めました。

春植えの種

 

✔ 野口のタネ/野口種苗研究所

日本全国の伝統野菜や固定種の種を取り扱っています。
「会津早生菊南瓜」はわが家の1番人気です。

✔ たねの森

農薬・化学肥料を使わずに栽培された、自家採取可能な野菜・ハーブ・花の種を取り扱っています。
種を取り扱っているお店や、苗を販売している農家さんの紹介ページもあります。

✔ グリーンフィールドプロジェクト

農薬なし・化学肥料なし・遺伝子組換えなしの種を取り扱っています。
業務用サイズもあるので、たくさん植えたい方におすすめです。

 

種を採るのも大事な仕事!

ニンジンの種

 

来年に向けて着々と準備を進めています。

自家採取した種

 

 


 

この記事が、皆さんの発酵生活のお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました