ジャム・ペクチン

のどに優しい!かりんシロップの作り方/本みりんを使った発酵レシピ

乾燥が気になる季節、香りがいいかりんを使って、のどに優しいシロップを作ります。本みりんを使って、砂糖控えめで作るレシピです。繊維が気になる果肉は、オーブンでドライフルーツに。今の時期に是非飲みたい、身体も温まる飲み物です。
愛用品

【秋冬向け/衣と食から温活】手放せない靴下とおすすめ食材/発酵レシピ

朝晩の空気がひんやりと感じる11月、冬も目前です。本格的な寒さがやってくる前に対策を!わが家で実践している「衣」と「食」の温活法です。一度履いたら手放せない靴下も⁉冬に食べたい発酵食レシピもご紹介します。
野菜・果物

子供も大好き!人参の間引き菜のふりかけの作り方/レシピ

八百屋さんで購入した、葉付きのにんじん。秋の味覚、にんじん菜を使って、子供たちにも大人気のふりかけを作ります。ちょっと苦味があるからこそ美味しい!ご飯にたっぷりかけて食べたくなる生ふりかけです。自家製発酵調味料を使った夕食も。
甘酒・こうじ水

発酵マニアのこうじ水生活:残った麹も美味しく食べるレシピ

米麹と水だけで作るこうじ水、材料は甘酒と同じですが、その味わいは全く違います。甘いのが苦手な方にもおすすめの、あっさりとしたドリンクです。残ってしまいがちな麹も大事な栄養源、スムージーにして美味しくいただきます。余っている麹の活用にも!
野菜・果物

山形の果物あけび:実と皮のおすすめの食べ方/味噌と麹の発酵レシピ

山形のあけび、皮も果肉もどちらも食べられる、希少な果物です。苦味のある皮も、工夫次第で子供たちも食べられるおかずに大変身!今回は、自家製の味噌と豆板醤、そして山形の伝統的な漬物床である三五八漬けの素を使って、新米に合う3品を作ります。
ジャム・ペクチン

山形郷土野菜:あけびとイチジクのジャムの作り方/本みりんの発酵レシピ

山形で採れたあけびを購入しました。あけびは、皮も実も食べられます。味噌や肉との相性がいいあけびの皮ですが、今回は秋の果物と一緒にジャムを作ります。わが家では、砂糖を控えめにして本みりんを使って作ります。ちょっと苦味がある、食感がいいジャムができます。
ワークショップ

発酵ワークショップのカレンダー:旬を楽しむ!季節の手仕事12か月

わが家の季節の保存食を、分かりやすくカレンダーにまとめました。甘酒な納豆などは、いつでも作ることができますが、しば漬け(7・8月)やすんき漬け(11月)など、旬の素材を使うものは、期間は限られています。1年に1度のチャンス!興味のあるものから作ってみませんか?
すんき漬け

完全無添加な木曽の漬物:すんき漬けの作り方/無塩の乳酸発酵レシピ

お漬物に必須ともいえる塩を、一切使わない『すんき漬け』。長野県木曽地方に昔から伝わる、乳酸発酵による、やさしい酸味のお漬物です。毎年11月にしか作ることのできない、幻のお漬物作りに、今回初めてチャレンジしました。
魚醤

和製ナンプラー/カタクチイワシの魚醤の作り方:和食に合う万能調味料

はじめて魚醤作りにチャレンジする方におすすめのカタクチイワシの魚醤について、作り方や発酵期間、保存方法などをご紹介します。魚醤の独特な香りが苦手な方や、和食に使ってみたい方におすすめのレシピです。小麦や大豆を使っていないので、アレルギー代替品としてもおすすめです。