魚醤 自家製発酵調味料:メイタガレイの魚醤の作り方 日本の伝統的な調味料、魚醤。実は自宅で簡単に作ることができます。魚醤の独特なにおいが苦手な方には、白身魚がおすすめ⁉仕込み10分の自家製発酵調味料です。 2020.12.15 魚醤
すんき漬け すんき漬けの種を継ぐ、塩なし乳酸発酵のお漬物レシピ【白菜編】 長野県木曽地方の伝統的なお漬物、すんき漬け。その種を使って、色々な野菜の乳酸発酵にチャレンジします。今回は、旬の白菜を使います。 2020.12.14 すんき漬け
ワークショップ 2020年12月『味噌』発酵ワークショップnaniro!(東京)のご案内 12月、味噌づくりの季節がやってきました。定番の米味噌に加え、今年は麦味噌や玄米味噌のコースもご用意いたしました。楽しく味噌を仕込みませんか? 2020.12.11 ワークショップ
ぬか漬け 飽きた?続かないぬか漬け、ただ捨てるのではなく、上手にやめる方法 飽きてしまったり、忙しくなったりして、続けるのがむずかしくなったぬか漬け。ただ捨てるのではなく、罪悪感なく、上手にやめる方法をお伝えします。 2020.12.10 ぬか漬け
未分類 魚も肉も!お手入れフリーな三五八漬けの素を使ったおすすめレシピ わが家の、三五八漬けのおすすめレシピをご紹介します。野菜だけではない、魚や肉も納豆も漬ける、毎日使っても飽きないレシピです。 2020.12.09 未分類
すんき漬け すんき漬けで豆乳ヨーグルト、塩なし!乳酸発酵の漬物の種を使うレシピ 塩を一切使わないで、赤かぶの茎葉を乳酸発酵させて作る『すんき漬け』。そのすんき漬けの種を使って、豆乳ヨーグルト作りにチャレンジします。 2020.12.08 すんき漬け
魚醤 魚醤レシピ『にんにくスプレッド』サンドイッチが一瞬でお店の味に! 自家製の魚醤を使ったレシピを紹介します。今回は、塗るだけで、サンドイッチが一瞬でお店の味になる『にんにくのスプレッド』を作ります。アレルギーの方必見!バターの代用にもおすすめです。 2020.12.07 魚醤
未分類 鍋の薬味に!『ゆずの発酵辛味噌』長期保存もできる、大量消費レシピ 旬のゆずを使って、鍋料理の薬味にピッタリの『ゆずの発酵辛味噌』を作ります。和食だけでなく、洋食やイタリアンにも合う、自家製発酵調味料です。 2020.12.04 未分類
すんき漬け 塩なし!乳酸発酵で完全無添加『すんき漬け』の種を使うレシピ【かぶ編】 長野県木曽地方の伝統的なお漬物、すんき漬け。そのすんき漬けの種を使って、他の野菜も乳酸発酵するのか?塩も完全無添加の、からだに優しい発酵生活、シリーズ第1弾です。 2020.12.03 すんき漬け