これで失敗しない!玄米餅の作り方/子供に食べさせたい発酵おやつレシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

おやつ
スポンサーリンク

こんにちは。

都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。

はじめての方は、こちらもどうぞ。

nanairo!の紹介

自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。

マキ太@発酵生活

 


 

今日は「味噌作りワークショップ」の日、

朝から6時過ぎから豆を煮始めます。

 

トータル20㎏仕込みます!

20㎏分の豆

 

葉山から来て下さったお2人、

ワークショップの様子

 

\ぬかは美味しい!/

と教えてくださった方です。

 

お2人共、海の幸や山の幸にものすごく詳しくて、

面白いお話を沢山伺うことができました ( *´艸`)

ワークショップの様子

 

そして、

先日のワークショップでは、白いお餅をお出ししたのですが、

今回は玄米餅にチャレンジしてみました。

 

ー玄米餅は難しいですよ。

と、もち米を買った麹屋さんのご主人。

 

ご主人が近所の餅つき名人のおばあちゃんに教わったのが、

✔ 1週間以上冷水に浸ける(その間何度か水を替える)
✔ 電動餅つき機ではなく、杵と臼を使わないと上手く餅にならない

ということ。

 

玄米自体、外皮が相当硬いので、

浸水に時間が掛かります。

 

さらに、つくのも

相当力がいるんだとか…

 

\それでも、玄米餅を作りたい!/

 

そうパパに相談したら、

 

ーこの前作った、アルファー化させたぬかを使ったらいいんじゃない?

と!

 

ぬかをアルファー化させる方法はこちら。

 

ワークショップで皆さんが大豆を潰している間に、早速作ってみました (=゚ω゚)ノ

 

せいろで蒸したもち米(白米)を、ホームベーカリーの容器に入れ、

ぬかをザザーっと、結構たっぷり入れます。

アルファー化したぬかを入れます

 

グルグルと、およそ10分…

10分つきます

 

うぉ!

\全体がしっかり玄米餅っぽくなってるー!/

 

つく力が弱いので、もち米の粒感は残ってしまいますが、

玄米餅

 

切ってみると…

玄米餅を切ります。

 

よし!

いい感じに出来上がりました (;”∀”)

 

お2人からも、「これはアリ!」と嬉しい言葉が♪

 


 

学校から帰ってきた子供たち、

夜な夜な作っていた「発酵あんこ」を包んで、

発酵あんこと玄米餅

 

ーあっ、これ美味しいじゃん!

っと、パクパク食べていました。

 

わが家の定番のおやつになりそうです (*‘∀‘)

発酵あんこと玄米餅

 

変わり餅も作ることができます。

 


 

youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!

 

まだまだ動画は少ないですが、

自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。

nanairo!チャンネル


 

 

タイトルとURLをコピーしました