ヨーグルトで続ける豆乳生活!失敗しない作り方

本ページはプロモーションが含まれています。

ヨーグルトで続ける豆乳生活!失敗しない作り方 自家製調味料
スポンサーリンク

こんにちは。

都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。

はじめての方は、こちらもどうぞ。

nanairo!の紹介

自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。

マキ太@発酵生活

 


 

健康志向からか、最近の豆乳の人気は高まるばかり。

スーパーの豆乳飲料コーナーも、

「いったい何種類あるんだ~!!」

と言いたくなるくらい、ズラリと並んでいます。

そして、豆乳ヨーグルトにもじわじわとその波が。

以前に比べて、購入できるスーパーも増えました。

乳製品制限中のアレルギーっ子がいるわが家には、

大歓迎です!

「豆乳ヨーグルトって、美味しいの?」

未体験の方、是非一度食べてみて下さい。

そして、

「市販のヨーグルトだと、

家族みんなで食べるにはちょっと少ないな・・・」

と思った方、増やしましょう!

市販の豆乳ヨーグルトを使って、増量する方法

発酵食品作りの必需品、まさに神家電!

豆乳ヨーグルトを作り始めて(増やし始めて)、早8年。

これも、ヨーグルティアがあったから。

発酵食品作りの必需品『ヨーグルティア』

↑タニカ電器のヨーグルティア

わが家の豆乳ヨーグルトも、甘酒も、塩麹も、納豆も(!)、

このヨーグルティアで作っています。

ヨーグルティアなしで、わが家の発酵生活は語れません。

要するに、

ヨーグルティアさえあれば、

誰でも簡単に発酵食品作りを楽しめます。

↑最新機種はこちら。旧型でも性能は十分。
憧れのガラスポットのセット。ガラスポットだけは本気で欲しい!

材料

・成分無調整豆乳・・・1パック(1,000ml)
・豆乳グルト  ・・・100g

レシピ

1.容器を消毒する。
2.容器がしっかり冷めたら、豆乳グルトを100g入れる。
3.豆乳を少し入れ、スプーンでよく混ぜる。
4.残りの豆乳を全て入れる。
5.ヨーグルティアを、温度40度、時間7時間に設定する。

わが家で一番購入頻度が高い豆乳ヨーグルト『豆乳グルト

国産大豆の豆乳使用『豆乳グルト』

↑国産大豆の豆乳使用 豆乳グルト400g(マルサンアイ株式会社) 参考価格280円

原材料は、こだわりの国産大豆の豆乳のみ

『豆乳グルト』原材料は国産大豆の豆乳のみ

なめらかさも、ヨーグルトそのものです。

なめらかな豆乳ヨーグルト

乳酸菌は、長野県木曽地方のお漬物『すんき』由来のもの。

豆乳グルト、乳酸菌の由来は『すんき漬け』?

すんき漬けは、

地元で採れた赤カブの茎と葉を、

塩を一切使わずに乳酸発酵させたもの

このやさしいすっぱさが、大好きです。

↑今年こそはチャレンジしたい発酵食品No.1です。

こちらも常備している成分無調整豆乳

九州産ふくゆたか大豆100%、ふくれんの成分無調整豆乳

↑ふくれんの成分無調整豆乳1,000ml

九州産ふくゆたか大豆を100%使用した、

自然な甘さの豆乳です。

ステンレスのバットなどに容器を入れ、

上から熱湯を回しかけます。

ヨーグルティアの容器、正しい消毒の仕方

容器の耐熱温度は105度なので、問題ありません。

それなら容器に熱湯を入れてカシャカシャすればいいかも!と思い、

やってみた事があります。

ヨーグルティア、間違った消毒の仕方

見事に隙間から飛び出しました。

しかも、熱湯によって容器が密封されるという事態に・・・

それ以来きちんと説明書どおりに消毒しています。

容器がしっかり冷めたら、豆乳グルトを100g入れます。

豆乳ヨーグルトを作り方。市販の豆乳ヨーグルトと豆乳を混ぜるだけ。

無調整豆乳を少し(3分の1くらい)入れ、

スプーンでよく混ぜます。

豆乳ヨーグルトの作り方、市販の豆乳ヨーグルトと成分無調整豆乳を混ぜました。

残りの豆乳を入れます。

ヨーグルティアの温度を40度時間を7時間に設定します。

7時間経過

豆乳ヨーグルト、7時間で完成です。

完成です。

出来上がった後は、早めに冷蔵庫に入れて保存します。

いつもと違う!?ピンク色になったら?

過去に数回、出来上がりの表面がピンク色になった事があります。

全体が薄いピンク色の時も、

部分的にピンク色の時も。

豆乳ヨーグルト、ピンク色になったら?

変なにおいもなく、

色だけが「うん?」という場合は、

ピンクの部分を取り除いてから食べています。

↑特にお腹が痛くなったりはしませんでした。

下の部分はきちんと白く出来上がっているかと思います。

ただ、残りを冷蔵庫で保存すると、

また上の部分がピンクっぽくなる場合がありますので、

出来るだけ早めに食べきるようにしましょう。

※タニカさんのホームページのQ&Aにも回答がありました。
 同じようにピンク色になった方がいらっしゃったようです。

判断に迷う場合は、取り除いた方がより安全かと思います。

自家製の豆乳ヨーグルトを使って、また増やす事はできるの?

できます。

ただ、雑菌の侵入だけは避けたい!

白くきれいに出来上がったものを使います。

①出来上がったらすぐに

消毒した容器で保存、

③そして、早めに種として使う

経験上、継ぎ足すのは2回くらいがいいかなと思います。

材料に関する考察

ヨーグルティアで豆乳ヨーグルトを作る場合、

プレーンタイプのものを使用するようにと指示があります。

同じプレーンタイプでも、

砂糖入りのタイプもあります。

砂糖入りプレーンタイプの豆乳ヨーグルト

↑ソヤファーム 豆乳で作ったヨーグルト”プレーン”110g(ポッカサッポロ)参考価格100円

スーパーやコンビニ等、取り扱い店舗が多く、

アレルギーっ子の給食のデザート持参の時などに、

よく利用します。

無調整豆乳+砂糖入りのプレーン豆乳ヨーグルトでも、

豆乳ヨーグルトを増やす事が出来ます。

↑この場合、豆乳1ℓと豆乳ヨーグルト1cup(110g)で作っています。

砂糖が入っているので、

出来上がりも少し甘めになります。

砂糖入りがお好きな方には、

より食べやすい豆乳ヨーグルトになります。

工程に関する考察

豆乳ヨーグルトに限らず、

ヨーグルト作りの大敵は雑菌です。

容器の消毒が十分でない場合、

失敗してしまう可能性もあります。

留意点

材料とする豆乳ヨーグルトも、

賞味期限ギリギリのものではなく、

できるだけ買ってすぐのものを利用するようにしましょう。

まとめ

豆乳ヨーグルトは、わが家の定番のおやつです。

自家製の豆乳ヨーグルトの楽しみ方

↑自家製のいちごジャムといちじくジャム

ジャムと一緒に食べたり、

自家製の豆乳ヨーグルトで作るアイス

豆乳アイスを作ったり。

↑ちょっと冷たいものが食べたい時にオススメ!

タイトルとURLをコピーしました