野菜

自然体験

週末の過ごし方:秋の収穫体験/ビタミン豊富柑橘類と鍋におすすめ野菜

11月初旬の週末、久し振りにパパの実家へ。田んぼに囲まれた自然豊かな環境で1日過ごしました。秋の果物や野菜の収穫をお手伝い、東京ではなかなかできない貴重な体験です。畑には、夏とは違って、鍋にピッタリの野菜がたくさん!ゆずを使った保存食もご紹介します。
こども料理

発酵づくしの小学生の朝食:焼きたてみりん粕グラノーラと野菜ジュース

発酵食品を手作りするのが好きなわが家、早起きした朝は子供たちが朝食を作ります。今日は、みりん粕(こぼれ梅)を使ったグラノーラと、トマトをミキサーにかけるだけのトマトジュース。みりん粕、麹を使った、発酵づくしの朝食です。
野菜・果物

子供も大好き!人参の間引き菜のふりかけの作り方/レシピ

八百屋さんで購入した、葉付きのにんじん。秋の味覚、にんじん菜を使って、子供たちにも大人気のふりかけを作ります。ちょっと苦味があるからこそ美味しい!ご飯にたっぷりかけて食べたくなる生ふりかけです。自家製発酵調味料を使った夕食も。
乳酸発酵(ザワークラウト)

麹なし発酵レシピ:アジの魚醤とザワークラウトの作り方/すだちポン酢も

麹を使わない発酵は、材料が塩だけとシンプルなものが多いです。魚醤とザワークラウトもそう、失敗しないコツは、食材から十分な水分を出すこと。簡単に作る事ができる、自家製発酵調味料と乳酸発酵漬物です。また、これからの鍋シーズンにおすすめのポン酢を作るおすすめの食材もご紹介します。
野菜・果物

山形の果物あけび:実と皮のおすすめの食べ方/味噌と麹の発酵レシピ

山形のあけび、皮も果肉もどちらも食べられる、希少な果物です。苦味のある皮も、工夫次第で子供たちも食べられるおかずに大変身!今回は、自家製の味噌と豆板醤、そして山形の伝統的な漬物床である三五八漬けの素を使って、新米に合う3品を作ります。
未分類

秋の味覚サツマイモで和風スイートポテト/乳製品不使用みりん粕レシピ

先日購入した流山本みりんの「みりん粕」を使って、スイートポテトを作ります。バターなどの乳製品や砂糖を使わずに作ります。まるで和菓子!?ケーキ屋さんのスイートポテトとは味や食感は違いますが、みりんの優しい甘さがクセになる、一口サイズでも大満足な和風スイートポテトです。
味噌

コツはとろみと甘味!?アレンジ自在!青唐辛子味噌の作り方と活用レシピ

八百屋さんでつい気になってしまう青唐辛子。肉厚で大きな青唐辛子は、種も摂りやすく、おすすめです。今日は、その青唐辛子を使って、ご飯にも野菜にも合う、辛味噌を作ります。秋茄子との相性も抜群!この時期冷蔵庫にあると便利な、自家製の青唐辛子味噌の作り方を紹介します。
だし

だしの旨味は最強⁉子供も毎日食べても飽きない味噌汁10分時短レシピ

ゆっくり出汁からとる味噌汁は最高のご馳走ですが、子育て世代の朝は忙しい!それでも、野菜も一緒に摂れる味噌汁は、是非食べていってほしい。2種類のだしを使った、わが家の10分でできる時短レシピです。戻した椎茸で作る含め煮も、常備菜におすすめです。味噌は、発酵ワークショップでも人気の米味噌を使います。
愛用品

どこで買う⁉選ぶ理由はズバリ!食べチョク基準と伝統野菜と摘果みかん

週末に道の駅や直売所を利用することが多かったわが家。最近の道の駅ブームもあって、以前のようには野菜を新鮮な野菜を購入することができなくなりました。調べてみると、わが家にぴったりの産直サービスが!保存食作りにもおすすめの食材が揃っているのは、食べチョクでした。