発酵

甘酒・こうじ水

「こうじ水」残った麹の活用レシピと発酵づくしの簡単テレワーク飯

こうじ水を飲み始めて1週間、思っていたよりも早く効果が表れ、正直驚いています。ただ1つ問題が…残った麹はどうしよう?わが家で実際にやってみてよかった、おすすめの活用レシピをご紹介します。発酵づくしの簡単にできるテレワークのお昼ごはんも。
乳酸発酵(ザワークラウト)

麹なし発酵レシピ:アジの魚醤とザワークラウトの作り方/すだちポン酢も

麹を使わない発酵は、材料が塩だけとシンプルなものが多いです。魚醤とザワークラウトもそう、失敗しないコツは、食材から十分な水分を出すこと。簡単に作る事ができる、自家製発酵調味料と乳酸発酵漬物です。また、これからの鍋シーズンにおすすめのポン酢を作るおすすめの食材もご紹介します。
魚醤

魚の旨味がぎゅっと!鯵(アジ)の魚醤の作り方/自家製発酵調味料レシピ

新鮮な鯵(アジ)を使って、魚の旨味がぎゅっと詰まった魚醤を作ります。塩だけを使って長期熟成させるだけの、シンプルな自家製発酵調味料です。小麦や大豆を使っていないので、アレルギーがあっても安心です。ナンプラーとは違った旨味で、和食にもおすすめです。
納豆

山形川西町の特産品「紅大豆」で自家製納豆作りと無添加りんごチップス

山形・置賜地方の川西町で採れる「紅大豆」、希少な郷土野菜です。今日は、紅大豆納豆を作る2日目、大粒の納豆ができる予感がします。また、最近話題の低温コンベクションオーブンを購入しました。ヨーグルティアもあるに…その理由も納豆にあり!?子供たちも大興奮のりんごチップスもご紹介します。
漬物その他

山形の郷土料理を6時間で!三五八漬けの素の作り方/麹の発酵レシピ

山形ではぬか漬け以上にメジャーな三五八漬け。塩麹より甘味があり、子供たちも大好きです。通常1週間以上かかるところ、今回はヨーグルトメーカーを使って6時間で作ります。1番のおすすめは、刺身を漬けてそのまま食べること、戻り鰹や鯛が美味しい秋に活躍すること間違いなしの麹漬けの漬物床です。
未分類

朝食におすすめ!和栗の発酵グラノーラ作り方/みりん粕スイーツレシピ

秋の味覚の栗がどっさり入った、グラノーラを作ります。整腸作用が期待できる貴重なみりん粕(こぼれ梅を)使った発酵レシピです。出来立ての温かいグラノーラは、焼き菓子みたいでおやつにピッタリ!ヨーグルトをかけても美味しい、グルテンフルーのグラノーラです。
漬物その他

はぐらうりの鉄砲漬けの作り方:10日で完成する千葉の郷土料理レシピ

千葉の郷土野菜『はぐら瓜』、漬物にピッタリの夏の野菜です。ぬか漬けにしても美味しいですが、今回は千葉・成田山の名物土産の鉄砲漬けを作ります。乳酸発酵と調味液で、最短10日で完成!ちょっとすっぱくて、ピリっと甘辛、夏のご飯のお供におすすめの一品です。
薬味

発酵柚子胡椒は、味噌みたいな万能調味料!?大量消費おすすめレシピ

12月、寒くなるにつれて美味しくなる柚子。完熟の黄柚子を使って、長期保存可能な発酵柚子胡椒を作っています。薬味としてだけではなく、豆板醤のように、肉や魚との相性も抜群です。なぜ普通の柚子胡椒ではなく発酵柚子胡椒なのか、その理由や実際に使っている様子をご紹介します。
魚醤

和製ナンプラー/カタクチイワシの魚醤の作り方:和食に合う万能調味料

はじめて魚醤作りにチャレンジする方におすすめのカタクチイワシの魚醤について、作り方や発酵期間、保存方法などをご紹介します。魚醤の独特な香りが苦手な方や、和食に使ってみたい方におすすめのレシピです。小麦や大豆を使っていないので、アレルギー代替品としてもおすすめです。