ソース・ペースト

和風ジェノベーゼソース「青じそペースト」の作り方:白ごまたっぷり

旬の青じそ(大葉)を使って、和えるだけで美味しいペーストを作ります。クセのないオイルを使うので、どんな料理にも合う、素材の味を楽しめるソースです。
ソース・ペースト

本格派‼ノンオイル・バジルペーストの作り方:生バジルを使ったレシピ

夏が旬のフレッシュバジルを使って、オリーブオイルを使わずに「バジルペースト」を作ります。ちょっと大人向けで、健康志向の方ににもおすすめです。また、乳製品を使っていないので、バターやチーズの代用にもちょうどいい、にんにく風味のスプレッドです。
未分類

かけるサラダ⁉刻むだけ「山形のだし」の作り方:夏野菜たっぷりレシピ

暑くなってくると食べたくなるのが「だし」。市販のような味が付いたお漬物タイプではなく、何にでもかけられるサラダ感覚で食べられる、シンプルなレシピです。おばあちゃんが作ってくれた懐かしい味です。
ソース・ペースト

本格バジルペーストの作り方:旬のフレッシュバジルを使った万能ソース

6月下旬、夏のハーブ「バジル」の収穫が始まりました。フレッシュな生バジルを使って、自家製ペーストを作ります。乳製品を使わない、パスターやジャガイモとの相性抜群のソースです。
味噌

旬の新にんにくのレシピ:甘辛でご飯が止まらない‼辛味噌の作り方

旬の新にんにくと自家製豆板醤を使って、辛味噌を作ります。甘辛味でご飯が何杯も食べられる、子ども達にも大人気のにんにく味噌です。
ソース・ペースト

新にんにくペーストレシピ:ノンオイル・ガーリックスプレッドの作り方

5~6月限定の旬の新にんにくを使って、ガーリックスプレッドを作ります。今まではオリーブオイルたっぷりで作っていましたが、今回は油を使わずに作ります。バターの代用にもおすすめ、バゲット1本が一瞬でなくなります。
味噌

豚肉・魚が絶品に‼熟成梅味噌の作り方:完熟した黄梅で作るレシピ

主人の実家で採れた、落下直前の完熟梅。長期熟成もできる熟成梅味噌を作ります。豚肉や魚を漬けて焼くだけで、絶品の一品に‼失敗した経験があるからこそ、注意している点もお伝えします。
味噌

【お取り寄せ】大豆アレルギー対応そら豆味噌:混ぜるだけ絶品レシピ

市販のそら豆味噌をお取り寄せしました。自家製のそら豆味噌と比べてみみることに。即席で作る万能調味料も⁉大豆アレルギーの方、必見です。 
漬物その他

はぐらうりの鉄砲漬けの作り方:10日で完成する千葉の郷土料理レシピ

千葉の郷土野菜『はぐら瓜』、漬物にピッタリの夏の野菜です。ぬか漬けにしても美味しいですが、今回は千葉・成田山の名物土産の鉄砲漬けを作ります。乳酸発酵と調味液で、最短10日で完成!ちょっとすっぱくて、ピリっと甘辛、夏のご飯のお供におすすめの一品です。