ぬか漬け変わり種おすすめNo.1は『ゆで卵』無印発酵ぬかどこレシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

ゆで卵のぬか漬けタイトル ぬか漬け
スポンサーリンク

こんにちは。

都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。

はじめての方は、こちらもどうぞ。

nanairo!の紹介

自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。

マキ太@発酵生活

 


 

新しく購入した、無印の発酵ぬかどこを使い始めて、

もうすぐ1週間。

 

これまで、キュウリやカブ、

ハグラウリやセロリなど、主に生野菜を漬けてきました。

 

キュウリのぬか漬け

ブロッコリーとセロリのぬか漬け

 

野菜のおかずが一品増えるだけで、

毎日の食事が充実してきたように感じます。

 

ただ、同じ野菜ばかり漬けていると、

ちょっと飽きてくることも…

 

ぬか漬け生活が続くと、

ちょっと変わった食材も漬けてみたくなります。

 

変わり種の食材は、たくさんありますが、

野菜以外で初めて漬けるのにおすすめなのは、ゆで卵です。

 

なぜゆで卵なのかというと、

✔ 急激な味の変化がないので、しょっぱくなり過ぎることがない
✔ 柔らかすぎないので、ぬか床の状態に影響がない
✔ チーズのような味に⁉確実においしくなる

 

買い物に行く時間がなく、漬ける野菜がない…

でも何か一品冷蔵庫に作り置きのおかずがあればなぁ…

 

そんな時にも、おすすめです。

 

わが家でも、1週間に1度は必ず漬けている、

定番の食材です。

 

あと一品に便利なゆで卵のぬか漬けの簡単な作り方

おいしいぬか漬けは、おいしいぬか床から。

 

わが家には、2種類のぬか床があります。

 

 

今回は、無印の発酵ぬかどこに漬けるレシピです。

 

はぐらうりと無印の発酵ぬかどこ

 

 

材料について

卵について

卵は、買ったばかりの新しいものではなく、

少し時間が経ったものの方が、ゆで卵には向いていると言われています。

 

内側の皮が、はがれやすくなる為のようです。

 

基本の漬け方

①まずは、ゆで卵を作ります。

ゆで卵

 

ぬか漬けには、硬めのゆで卵がおすすめです。

 

黄身はトロっと半熟でもいいのですが、白身は硬めに仕上げます。

 

わが家では、冷蔵庫から出して常温に戻しておいた卵を、

熱湯から入れて6.7分加熱しています。

 

その後、冷水にとります。

(冷たい水で、一気にさまします。)

 

卵が完全に冷えたら、割れてしまわないように気を付けながら、

やさしく皮をむきます。

 

②ぬかに穴を開け、その中にゆで卵を入れ、ぬかを被せます。

ゆで卵のぬか漬けの作り方

 

卵は、野菜に比べてやわらかいので、

キズがつかないようにします。

 

※できるだけ道具を使わず、手でやさしく漬けるようにしています。

 

③空気を抜いてチャックを閉め、冷蔵庫で12時間漬けます。

冷蔵庫で漬けます。

 

試しに6時間漬けたところで食べてみましたが、まだ浅漬けの状態でした。

 

12時間後、

ゆで卵のぬか漬け

 

できあがったゆで卵のぬか漬けは、食感はそのままで、

塩分がほどよく入り、まるでチーズのような味がします。

 

もう少し漬けても、酸っぱいぬか漬けにはならないので、

24時間くらいまででしたら、好みで調整してください。

 

漬ける時のポイント

塩もみはする?しない?

無印の発酵ぬかどこのいいところは、あらかじめ味が完成しているところ。

 

ゆで卵も、そのまま漬けます。

 

ゆで卵は、全体的にやわらかいので、

塩分が入りやすいように感じます。

 

塩もみをせず、じっくり漬けるのがおすすめです。

 

卵が割れてしまったら…

ゆで卵が、むいている途中で割れてしまったら、

ぬか床を分けて漬けることをおすすめします。

 

ぬか漬けの素のように、少量を取り、

ゆで卵のまわりに少し厚めに塗ります。

 

ラップなどで巻き、冷蔵庫で漬けます。

 

一度に漬けられる量の目安

無印の発酵ぬかどこは、1㎏。

 

一度にたくさんの野菜を漬けることは、むずかしいです。

 

チャックの付いた袋で漬ける場合、

ゆで卵5.6個が、卵同士がぶつからずに漬けられるようです。

 

容器を移すのと、漬けやすくなります。

 

ぬか床におすすめの野田琺瑯

見た目シンプルで、使い勝手がいい野田琺瑯

 

左がぬか漬け専用の『ぬか漬け美人』です。

1kgの発酵ぬかどこには、

右のレクタングル深型・Lが、ピッタリサイズ。

 

発酵ぬかどこは冷蔵庫保存がマストです。

 

漬ける時にこぼれないように注意する必要はありますが、

わが家のようなコンパクトサイズの冷蔵庫には、小さめサイズがちょうどいいです。

→こちらから購入できます。

 

まとめ

ゆで卵のぬか漬け

ゆで卵のぬか漬け

漬ける時
野菜がないとき
ちょっと飽きてきた頃

おすすめ度
★★★★★

まるでチーズ⁉

おすすめの漬け時間
12時間

 

ぬか漬けは、漬けたいと思ったものを漬けるのが1番ですが、

ぬか床自体に不具合が生じてしまうこともあります。

 

気を付けるポイントを知っておくだけで、

長くぬか床を楽しむことができます。

 

わが家で時々購入する、チリ原産のアローカナの卵(青い卵)と名古屋コーチンの卵。

 

アローカナと名古屋コーチンの卵

 

珍しい卵で漬けると、それだけでご馳走になります。

 

うずらの卵を漬けても、おもしろいかも⁉

 

こだわりの卵を探すのは、食べチョクがおすすめ。

「平飼いの名古屋コーチンの有精卵」 や「国産100%のえさで育ったアローカナの卵」など、

どうやって食べようか考えるだけでワクワクする卵が、たくさんあります。

 

 

無印の発酵ぬかどこは、みたけ食品が製造しています。

「すぐに始めたい!」「無印のパッケージにこだわらない!」

そんな方には、みたけ食品の発酵ぬかどこがおすすめです。

 

youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!

 

まだまだ動画は少ないですが、

自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。

nanairo!チャンネル


 

タイトルとURLをコピーしました