こんにちは。
都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。
はじめての方は、こちらもどうぞ。
自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。
塩麹など、麹を使った自家製調味料を作っていますが、
最初は戸惑う事も多くありました。
「発酵食品ブームで作ってみたけど、これってどんな風に使ったらいいんだろう?」
そんな風に思った事ありませんか?
今回のテーマは、自家製の醤油麹の作り方と使い方です。
わが家流の楽しみ方をご紹介します。
基本的な醤油麹の作り方
材料
・米麹 ・・・300g
・醤油 ・・・米麹と同量
レシピ
1.消毒したビンに、ほぐした米麹を入れる。
2.同量の醤油を注ぐ。
3.1日に1回程度、消毒したスプーンで中をかき混ぜる。
4.常温で1週間程経ち、米麹の形が崩れてきたら完成。
↑weckウェックのTulip Shape 1,000mlで作ります。
消毒したビンに、ほぐした米麹を入れます。
1日に1回程度、消毒したスプーンで混ぜます。
1週間後
麹が膨らんできました。
このくらいの状態から調味料として利用できます。
ただ、ほろほろに崩れる感じにはなっていないので、
しばらく常温(冷暗所)で様子を見ます。
※室内の温度や麹の状態によっても変わります。
出来上がった時点で、冷蔵庫で保存します。
醤油麹をさらに旨味をプラスする方法
ポイントは2つ、昆布と鰹節の旨味を追加する事。
昆布は、一晩でとろみが出る厚葉根昆布を使用します。
鰹節はこちら、
わが家の漬けるだけだし醤油を使います。
↑厚切りの鰹節を醤油に漬けて、旨味を出します
これで昆布と鰹節の旨味がたっぷり入った『醤油麹』の出来上がりです。
※塩分濃度については、麹に含まれる水分の量がどのくらいかが分からないため、
今回は、全重量に含まれる塩分の量としています。(出来上がり100gあたり8g)
そして、この旨味アップの方法は、ポン酢作りでも!
↑自家製ゆずポン酢
↑レモンポン酢も
↑weckウェックのTulip Shape 1,000ml、一緒に塩麹も作りました。
材料
・鶏胸肉 ・・・1枚(300g)
・あら塩 ・・・5g
・醤油麹 ・・・80g
・砂糖 ・・・15g
・みりん ・・・5g
レシピ
1.鶏胸肉を食品用ポリ袋に入れる。
2.みりんを入れる。
3.砂糖を入れて、揉み込む。
4.次に塩と醤油麹を入れ、揉み込む。
5.冷蔵庫で6~12時間保存する。
6.袋から取り出した胸肉を、ラップで巻く。
7.沸騰したたっぷりのお湯に入れて、弱火で10分火を入れる。
8.そのまま6時間待つ。
9.お湯から出し、荒熱が取れたら冷蔵庫で保存する。
300gの鶏胸肉(皮付き)
みりんを5g入れます。
食品用ポリ袋に鶏胸肉を入れ、砂糖15gを入れいます。
よくも揉み込んで、15分程度置きます。
あら塩5gと、
醤油麹を80g入れて、揉み込みます。
空気を抜いて袋を閉じます。
↑忘れない為、火入れの目安時間を書きます。マキ太の習慣です。
冷蔵庫で保管します。
6~8時間後
バッドに、大きめのラップを敷きます。
中に空気が入らないように、プレゼントのように包みます。
そして、大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
ゆっくりと肉を入れます。
弱火で10分、火を入れます。
火を止めます。
そのまま6時間待ちます。
中までしっとりと柔らかい鶏ハムの出来上がりです。
材料に関する考察
・鶏胸肉は、皮付きで売っている場合が多い。
皮はとってもとらなくてもよい。
・今回の醤油麹は、100gあたりの塩分量が8gのもの。
その為、基本あら塩を15g入れるところ、3分の1の5gをあら塩で、
残り3分の2の10gを醤油麹から摂る。
100gあたり8g(8%)とすると、10×8=80gとなる。
工程に関する考察
・ラップで巻く際、塩麹は洗わない。
※ただし、水分は出来るだけ取り除く
留意点
・鍋に沸かすお湯の量は、少なすぎると鶏ハムの火の通り加減に影響する為、たっぷり沸かす。
・出来上がった鶏ハムは、早めにお湯から取り出し、荒熱が取れたら冷蔵庫に入れる。
・冷蔵庫で保存する。3,4日で食べきる。
醤油麹を使うおすすめレシピ集
海苔巻き
↑節分のお祝い献立
ごま油と自家製豆板醤と魚醤で味を付けた、野菜のナムルと
ジップロックで作った卵焼き
↑忙しい朝や、キャンプでも大活躍
梅干を作った時に出来た紅梅酢を使って漬けて『紅生姜』、
それを少量の砂糖と合わせ、寿司酢にします。
醤油麹の鶏ハムと一緒に、巻きすで巻きます。
↑海苔巻き、まだまだ修行中です
ラーメンの具を作る
↑野田琺瑯レクタングル深形M、ゆで卵がピッタリ8個入る大きさ
卵が半分隠れるくらい、醤油麹を入れます。
だし汁(今回は鰹節)を卵にかぶるくらい入れます。
ラップを密着させます。
一晩で下半分に色が付きます。
上下をひっくり返して半日ほど漬けます。
即席味玉の出来上がりです。
↑休みの日のランチ、おうちでラーメン
おうちでラーメン、醤油麹鶏ハムチャーシューと醤油麹味玉で、
ラクして美味しいラーメンの出来上がりです。