こんにちは。
都内で発酵ワークショップnanairo!を主宰しています、マキ太です。
はじめての方は、こちらもどうぞ。
自家製の発酵食品を使った料理は、Twitterでほぼ毎日更新中。
購入したばかりの頃は、あれもこれもと、
毎日色々な野菜を漬けていた。
忙しかったり、外食が続いたりして、
ぬか漬けのメンテナンスができない
↓
ぬか床の調子がよくない
↓
味が好みではなくなる
↓
ぬか床の調整が、めんどくさい
(卵の殻って言われても・・・)
↓
冷蔵庫に入れて、いつの間にか使わなくなる。
はじめてぬか漬けにチャレンジし、そしてやめてしまった、
15年ほど前の、マキ太の実話です。
ぬか漬けが続かない理由は、
✔ ぬか漬けに飽きて、いつの間にか使わなくなった。
✔ 味の調整に、自信がない。(めんどくさい・・・)
✔ 忙しくなって、ぬか床のメンテナンスができない。
色々あると思います。
無理に続けるのではなく、ぬか漬けを、
一旦やめてみませんか?
今日は、ぬか漬けがどうしても続かないあなたへ、
◎ 罪悪感なく!
◎ 簡単に!
◎ さらに、おいしく!
上手にやめる方法を、お伝えします。
飽きた?続かないぬか漬け、ただ捨てるのではなく、上手にやめる方法
ぬか漬けを、やめる方法は、
捨てる、ただそれだけです。
でも、それだと、
なんとなく罪悪感が残ります。
マキ太はそうでした・・・
捨ててしまう前に、何かもう1品、
そんな時におすすめの2品を、ご紹介します。
1品目は、サンマのぬか漬けです。
ぬか漬けにすることで、魚の臭みが取れ、
ほどよい塩分で、おいしく食べることができます。
ぬかは、さっと落として、
グリルで焼くだけです。
※ぬかが付いているところは、若干焦げやすいです。
サンマがない季節は、他の青身魚でも、
作ることができます。
まだぬか床が残っている・・・
そんな時は、もう1品、
かたまり肉を漬けましょう!
特に、豚のロースがおすすめです。
数日ぬか床に漬け、焼くだけです。
香ばしい、熟成肉のできあがりです。
魚や肉を漬けたぬか床は、
そのまま捨てることができます。
罪悪感<満足感のレシピです。
またぬか漬けにチャレンジしてみたくなったら、
その時は、自分で作ることも、
購入することもできます。
まとめ
ぬか漬けは、今は気軽にはじめることもできますが、
続けるには、それなりに手間がかかります。
気軽にはじめられるからこそ、やめる時期も自由でいいはず、
無理に続けず、ストレスなく、
楽しい発酵生活を続けましょう/
作った後は、お手入れフリーな三五八漬け
塩分フリーなすんき漬け
youtubeに、『nanairo!チャンネル』ができました!
まだまだ動画は少ないですが、
自家製の発酵食品の作り方や、それを使ったレシピを公開していく予定です。