野菜・果物 【常備菜 レシピ】日持ちするおかず!昆布とにんじんたっぷりの『松前漬け』めんつゆなしでも簡単な作り方。東京の料理教室nanairo!のレシピ 旬のにんじんをたっぷり入れて作る松前漬け。昆布の旨味とにんじんの甘味で、子ども達も大好きな味に。白いご飯に合う常備菜です。 2020.02.19 野菜・果物
ぬか漬け ぬか床におすすめの容器は?大きさや使い勝手を徹底検証!東京の発酵ワークショップnanairo! ぬか床におすすめの容器探し、家族によって大きさも変わってきます。自分にピッタリの大きさ見つけましょう! 2020.02.03 ぬか漬け
ぬか漬け 【無印発酵ぬかどこ】味や使い方を自家製10年ぬか床と比べてみました 大人気の無印良品の発酵ぬかどこ、昔ながらの自家製のぬか床と比べてみました。漬け方や気になるお手入れについて、実際に使ってみたら、結構違いがありました。 2019.12.05 ぬか漬け
乳酸発酵(ザワークラウト) 旬のキャベツで乳酸菌パワー全開!『子ども向けザワークラウト』東京の発酵ワークショップnanairo!のレシピ 初めてでも失敗しない本格発酵キャベツ「ザワークラウト」を作ってみました。そのままでも、スープの具でも美味しさ満点。少しずつ食べて、いい腸内環境を保ちましょう。 2019.12.02 乳酸発酵(ザワークラウト)季節の保存食
しば漬け 京都大原に学ぶ、本格柴漬け(しば漬け)の作り方/発酵レシピ 京都三大漬物のひとつ『しば漬け』、夏に採れる赤紫蘇をたっぷり使った伝統的なお漬物です。材料は3つだけ、特別な道具はいりません。上手に漬けるコツは、塩分濃度だった⁉発祥の地、京都・大原に学ぶ、本格的な乳酸発酵のしば漬けの作り方を紹介します。 2018.06.27 しば漬け