季節の保存食

【絶品珍味】魚卵で簡単!自家製からすみの作り方『マダラの場合』

スーパーで売っている魚卵を使ってカラスミを作りました。魚卵であれば、本家のボラでなくても、滋味深いカラスミが作れます。今回はボリューム満点のマダラで仕込みました。冬は腐敗の心配も少なくて、カラスミを仕込むには最高の季節です。
季節の保存食

万能!自家製ツナとゆず塩で作る『ゆずツナ』東京の発酵ワークショップnanairo!のレシピ

カツオの柵で作る絶品ツナと自家製ゆず塩を使った『ゆずツナ』、サンドウィッチやパスタにおすすめです。
魚(からすみ・珍味)

秋鮭の白子の保存食:カラスミの作り方/酒粕を使った発酵レシピ

10月、秋鮭が美味しい季節になってきました。鮭の珍味といえば「筋子」ですが、この時期だけは新鮮な生筋子が手に入ります。つやつやと玉のように光る様子は、それだけで存在感があります。その隣にいつもあるのが「白子」、一見地味ではありますが、この白...
魚醤

自家製魚醤完全マニュアル:臭い魚醤が苦手な方向けおすすめの作り方

魚醤は、ふくよかな香りと上品な旨味が生まれる「最高に優秀なだし」です。今回は、7年魚醤作りをしていみて感じたことを中心にお伝えします。市販の魚醤が得意ではない方、小麦・大豆のアレルギーがある方も美味しく食べられる万能調味料です。素材も自由!マンション暮らしでもできる簡単レシピです。