オーガニック好きがおすすめ!楽天お買い物マラソン購入品7選『食料品編』

本ページはプロモーションが含まれています。

楽天お買い物マラソン購入品タイトル おすすめの食材
スポンサーリンク

こんにちは。

作れるものは何でも作ってみたい!発酵マニアのマキ太です。

はじめての方はこちらもどうぞ→マキ太と家族のこと

 

 

今年もあっという間に師走ですね。

今年こそは計画的に大掃除をしよう!って思っても、

障子の日焼けが気になる、あっ、お風呂の換気扇も気になる…って、

普段の掃除以上のことをしようとするからか、年末に向けてバタバタする予感しかしません。(。-∀-)

くたびれてきたタオルが気になるのも、ちょうどこの時期。

以前はちょっといいふわふわのタオルを、デパートのセールのタイミングを狙って、

まとめ買いしていたのですが…

混んでいる場所に行くのが億劫になったり、

行っても欲しいものがなかったり、

だんだん足が遠のいてしまいました。

最近は、専らネットショッピング派です。

 

そんな時に利用している通販サイトが、『楽天市場』です。

主に食料品や日用品を購入しています。

 

食料品は、成長期真っ只中の子供たちが3人もいたり、

それぞれがアレルギー持ちだったりと、わが家特有の事情もあり、

できるだけ身体にいいものを選ぶようにしています。

SNSで話題のスイーツや、温めるだけで食べられる便利な加工食品も、

魅力的ではあるのですが、ほとんど買ったことがありません。

 

私自身買い物大好き!ではありませんし、ミニマリストとまではいかないまでも、

余計なものは極力持ちたくない性分なもので、

小さいものでも、数の少ないものでも、安いものでも、

使いきれないものは、家に入れないようにしています。

そうじゃないと、都内のマンション暮らしは、リアルに物で溢れます。(/ω\)

 

おそらく、元々買い物そのものが得意ではないんです。

 

朝一番に入荷したての野菜を求めてオーガニックストアに行くことや、揚げたての油揚げをお目当てにお豆腐屋さんに行くことは、

ストレスなど微塵も感じず、むしろ楽しみでしかないのですが、

日持ちのする食料品や日用品のストックが切れて、それだけ買いに行かなきゃって時の気だるさたるや…

同じ消費行動ではありながら、私にとっては雲泥の差なんです。

沢山持つ必要はないけど、必要なものをストックしておくことって、

やっぱり大事なんだぁと、その度に痛感します。

 

楽天市場ユーザーなら知らない人はいない、買い回りでポイント率がアップする『楽天スーパーセール』や『お買い物マラソン』。

”買い物はストレスフリーで!”がモットーな私も、1~2か月に一度あるこの時期に、

必要なものをまとめて購入しています。

この1~2か月に1度っていう頻度が、私にはちょうどいいみたいです。(・∀・)イイネ!!

 

賢い主婦っぽく語っていますが、貯めたポイントを忘れがちな私に代わって、

主人が買い物担当を引き受けてくれているんですけどね。

まさかのポイント失効…その辺無頓着過ぎて、自分でもビックリします。笑

 

それにね、「よし!必要なもの全部まとめて買っちゃえ!」って、

買い回り10店舗を目指すものの、5、6店舗くらいで何を買うか迷っているうちに、

いつの間にか期間終了…なんてことありませんか?

私にとっては日常茶飯事で、結局買い忘れも多かったりするんですよね。

 

そんな時に「あなたの欲しいものはこれかな?」って、教えてくれる人がいたら、

なんて楽なんだろうって、心底思います。

 

もしかして、わが家のマニアックな購入品の情報も、

誰かの役に立つんじゃないかな…

私と同じように、健康志向でちょっとミニマリスト、

消費行動よりも体験に時間を費やしたい、そして今まさに5、6店舗目で悩んでいる…‼

そんな方には、ドンピシャ欲しい情報があるカモ。(´_ゝ`)

そう思って、公開することにしました。

 

熱く語ってしまいそうなので、今回は食料品に絞ってご紹介します。

どの商品も、私と主人がじっくり検討を重ねて選び抜き、

実際にわが家で使っているものばかりです。

定番からレアな商品まで、色々揃っています。

気になる方は、ちょっと覗いてみてください。

 

健康オタクでミニマリストなわが家の、こだわりしかない購入品『食料品編』

オーガニックスペルト小麦

厳格なグルテンフリーを志している訳ではないのですが、

国産小麦はグリホサート(除草剤)が気になり、輸入小麦はホストハーベスト(収穫後に散布される農薬)が気になり、

色々考えた末、今はお米をメインに食べています。

 

1年程前から、このゆるいグルテンフリー生活を送っています。

はじめは「ストレスで絶対続かいないよ。」って思っていたのですが、心なしか身体も軽くなり、

ストレスを感じるどころか、みんな性格がマイルドになってきたような…

悪いところが見当たらないくらい、私たち家族には合っていました。

 

ただね、子供たちはたまーにパンが食べたくなるんですって。

以前はよくパンを焼いていたので。

クルミパン

 

なので、月に2、3回、

オーガニックのスペルト小麦(古代小麦)が手に入った時だけ、

パンやケークサレを焼くことにしました。

(ケークサレは仏語でcake salé、塩味のケーキのことです。)

オーガニックスペルト小麦

ケークサレの材料

 

古代穀物であるスペルト小麦は、フツーの小麦と比べてクセがあって食べにくいとも言われていますが、

お米も玄米に近い分搗き米ぶづきまいを食べているわが家には、合っているようです。

 

いつも買っている有機栽培のスペルト小麦は、タイプとしては強力粉なので、

パン作りに向いているよう。

一方のケークサレは、本来薄力粉だけ、

もしくは薄力粉と強力粉を混ぜて使うことが多いんですって。

でもね、わが家の冷蔵庫って、

5人家族にしては物凄く小さいんですね。←冷蔵スペース200L

なので、小麦粉も1種類と決めています。

それでも、全然問題なし!

パンもケークサレも、このスペルト小麦のお陰で香ばしく焼き上がりますし、

カレーに少しとろみを付けたい時にも、十分役立っています。

 

1㎏1,600円くらいです。

購入先はこちら→オーガニックスペルト小麦

 

 

有機トマトペースト

スペルト小麦同様、ケークサレやカレーに欠かせないのが、

有機トマトピューレです。

オーガニックトマトピューレ

 

完熟トマトが大量に手に入る夏以外は、このトマトピューレに頼りっきりです。

週に3本以上は使っている、わが家には欠かせない食材です。

 

以前は「トマトピューレって、トマト缶で代用できるよね?」と思って、

内容量が多いトマト缶ばかり買っていたんです。

でも、このトマトピューレと出会ってから、

価値観がガラっと変わりました。

1本に8個分のトマトが入っているだけあって、濃厚さが格段に違います。

スープにしたい時も、トマトピューレにトマト缶を足すくらいがちょうどいい♪

 

缶ではなくパックなので、保管も楽ですし、

コンパクトに畳んで捨てることもできます。

 

200㎖のパックが、3本セットで600~700円くらいと、

意外とリーズナブルなのも嬉しいですよね。

一度使ったら、手放せなくなること間違いなしです!(・∀・)イイネ!!

購入先はこちら→有機トマトピューレ

 

有機豆乳(無調整)

わが家には、乳製品アレルギーの長女と、

乳糖不耐症の長男がいるので、冷蔵庫に牛乳が入っていることはありません。

その代わりに、豆乳が入っています。

ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る時も、

洋食のポタージュやスプレッド(ペースト)を作る時も、

豆乳を使います。

いつも使っているのが、この『有機豆乳/無調整 』です。

有機豆乳無調整

 

わが家のヨーグルトって、塩を一切使わない長野・木曽地方のお漬物『すんき漬け』の漬け汁を種に使った、

すんき豆乳ヨーグルトなんです。

 

すんき漬けとは、御嶽山おんたけさんの麓の木曽地方で栽培されている木曽赤かぶの茎を、

65℃くらいのお湯にサッとくぐし、前の年の漬け汁をスターターとして一緒に入れることで乳酸発酵を促す、

漬物大国の日本の中でも、とても珍しい無塩のお漬物なんです。

すんき漬け

 

このすんき漬けの漬け汁が、乳酸菌の宝庫‼

市販の豆乳ヨーグルトの中にも、すんき由来のものって結構あるんですよ。

すんき豆乳ヨーグルト

 

はじめの1、2回で、お漬物の風味は目立たなくなります。

4年以上継いでいるのですが、変色したり、固まらなくて失敗…

なんて事態に陥ったことのない、とっても優秀な種菌です。

 

 

重たいものこそ、オンラインで!

週に2本くらいは使うので、玄関先まで配達してもらえるのは助かります。

購入先はこちら→有機豆乳 無調整 1L×6本セット

 

ヒマラヤマグマソルト

マグマソルトは、異常なまでに食にこだわる主人が,、

1年程前に購入して以来、わが家の定番になりました。

3億5千万年前の岩塩から発掘した、貴重な塩なんですって。

ヒマラヤマグマソルト

 

見た目は濃いピンクソルトみたいですよね。

でも、味も香りも全く違うんです。

特に香りは独特で、容器を開けるだけで、

蔵王や草津の温泉街に漂う硫黄の香りがしてきます。

 

香りが強すぎて、食べ始めは慣れませんが、

この旨味を知ってしまうと、もう一瞬で虜になります。

目玉焼きやゆで卵やラム肉のステーキなど、

「ここはマグマソルトでしょ‼」っていうタイミングが増えてきて、塩の減りが早いのなんのって。笑

 

畑で暑い中作業をした後だったり、走り回った後だったり、

純粋に塩分補給したい時は、水分と一緒にマグマソルトをひとつまみ食べます。

どんな塩分タブレットよりも、体力の回復も早いように感じるんですよね♪

ホント、自然の恵みに感謝です。

 

100gで1,600円くらいです。

詳細はこちら→ヒマラヤマグマソルト

 

竹炭パウダー

食事で補えない栄養(ビタミン類など)や体調管理のため、サプリメントを取り入れています。

竹炭パウダーも、その中のひとつです。

昔から身体に溜まった毒素を出してくれると言われ、農薬を誤飲してしまった時も、

腸からの排出を促すために、活性炭を用いた処置がとられると聞いたことがあります。

 

わが家が購入しているのは、パウダータイプ。

正確な食べ方は分かりませんが、ティースプーンですくってそのまま口に入れて、

ジャリジャリって噛んで食べています。

竹炭パウダー

 

何とも不思議な食感で、始めのうちは違和感がありますが、

慣れてくると美味しく感じるから不思議です。

噛めば噛むほど、焼き菓子のような甘味がするんですよね~

炭クレープのキッチンカーも見たことがあるので、材料に少し混ぜて使うのもいいかもしれませんね。

 

実はね、「竹炭パウダーは自分でも作れる!」って、

試しに作ってみたこともあるんです。

ただね、粒子を細かくするのが難し過ぎて…

食べられないわけではないけど、食べたくなーい‼って。(。-∀-)

家族内平和のため、炭パウダーは作らないことにしました。

 

メーカーによって、口に入れた時のザラザラ感や、

味も全く違うので、好みのものを見つけるのも楽しいですよ♪

 

1袋1,000円くらいで、国産のものを選んでいます。

詳細はこちら→国産 竹炭パウダー

 

太白胡麻油

給食を辞退して、毎日お弁当生活を送るわが家の子供たち。

トンカツや唐揚げのような、”ガッツリ揚げ物”は滅多に作りませんが、

大学芋や茄子の揚げびたしのような、畑で採れた野菜をメインとした揚げ物は、

子供たちも大好きなので、よく作ります。

こちらは、最近人気の『フライド四角豆の根っこ』です。

フライド四角豆

器 Jens.H.Quistgaard(イェンス・クイストゴー) Mexico(メキシコ)
独身時代から、LODGE(ロッジ)のダッチオーブンで料理をしていた主人。
そこは全く譲る気がなかったようで、今でも琺瑯とステンレスの鍋が2、3個ある以外は、

真っ黒の重たい鉄の鍋ばかりです。

その数、大小合わせて20個以上。

「これが旧型で、こっちが新型。この部分が旧型の方が使いやすいんだよね。」って、もはや立派な収集家です。

妊娠中重たいものを持てない時なんか、「マジでテフロン買ってくれ。」って思いましたけどね。笑

使い続けるうちに、表面の加工が剥がれる心配がないからガシガシ使える、

無水料理ができる、焦がしてもリセット可能、

洗剤もいらないって、なんて便利な鍋なんだ!って境地に至りましたけどね。( *´艸`)

 

ダッチオーブンは、火にかけてカンカンに温めた後、

さらりと油をまわしてから使うので、油は必需品です。

毎日口にするものだからこそ、安心して食べられるものを使いたい。

そう思って選んだのが、胡麻油の老舗・九鬼の『太白胡麻油』でした。

九鬼の太白胡麻油

器 FIRE-KING

 

良質なゴマを煎らずに低温圧搾法でしぼっているので、

色や香りは強くない、自然なゴマの風味を感じることができます。

 

エキストラバージンオリーブオイルにも、『コールドプレス製法』って書かれているものがありますが、

これがイコール低温圧搾法のこと。

一番手間とコストがかかる方法なんですって。

ちなみに多くの食用植物油は、薬剤抽出法によって、

効率的に油を搾っているので、安く市場に出せるようです。

ただ高温加熱で抽出されることによって、油が変質してしまう危険性も…

安心安全な油を!と考えると、低温抽出法以外に選択肢はありませんでした。

 

それに、容器もプラスチックではなく、

ビンや缶に入っているものを選んでいます。

 

油の劣化が気になるので、揚げ油は使い回しません。

なので、1,600gの大容量が助かります。

日々の食事以外にも、お菓子作りにも利用できる、

おすすめの胡麻油です。

購入はこちら→九鬼の太白胡麻油

 

最上白味醂

千葉・佐原の馬場本店酒造の『最上白味醂』、

一度使ったら他の味醂は使えなくなるとも言われている、上品な甘さの味醂です。

最上本味醂

 

本みりんって一言で表すと、どれも同じように聞こえてしまいますが、

実は”糖類入り”と”糖類無添加”の2種類あります。

 

「本みりんならいいでしょ!」って、値段だけをみて比較しがちですが、

実際スーパーで売っている本みりんのほとんどが、糖類を添加した本みりんだったりもするんです。

 

みりんの甘味って、もち米の量に比例するとも言われています。

もち米の割合が多い程甘いということになります。

昔ながらの製法で造られているみりんは、糖類の添加がなくても、

すごく甘いんです。

でも喉にへばりつくようなしつこい甘さではなく、自然で上品な甘さです。

 

砂糖を使わないわが家にとっては、本みりんが唯一の甘味調味料なんです。

子供たちが大好きな大学芋も、みりんを煮切ってカラメル状にして絡めて、

炒ったゴマと醤油を和えるだけで、箸が止まらなくなるくらい美味しくできます。

 

わが家では、1ヶ月で一升瓶1本使います。

購入はこちら→最上白味醂

 

まとめ

今回は、わが家おすすめの楽天購入品『食料品編』をご紹介しました。

 

ランキング上位をとるようなものや、売れ筋の商品はないですが、

私のように、これじゃなきゃ‼ってリピート買いする人が多いものなんだと思います。

 

ちなみに、買う順番は気にしなくてもいいみたいですよ。

以前は、「高いものから買わなきゃ!」って勘違いして、

ひとりテンパっていたもので…(;・∀・)

 

常に情報感度は高くしていこうとは思っていますが、じっくり時間を掛けて選べるとは限らないので、

これを買えば間違いない!ってものをいくつか選んでおくと、買い物の時短にも繋がりますね。

 

あれもあった!これもあった‼って、

書ききれなかったおすすめ商品が、まだまだありました。

 

また第二弾と称して、ご紹介したいと思います。

乞うご期待!

 

こだわりの野菜や果物は、こちらで購入できます

保存食作りのように、1種類の野菜や果物をまとめて購入したい時は「食べチョク」がおすすめです。

小分けにされたものを何袋も購入するより、生産者の方から直接送ってもらう方が鮮度も状態のいいものが手に入ります。

農薬化学肥料不使用などのこだわりポイントが分かりやすく説明されているので、スムーズに選ぶことができますし、

何より安心感が違います。

 

畑って楽しそう!興味のある方はこちらもどうぞ

サポート付きのプランもある「シェア畑」は、ほとんどが都心から1時間圏内のところにあります。

農具も揃っているので、持っていくものは長靴と軍手くらい。

シェア畑は肥料は化学肥料ではなく有機質肥料のみを使い、殺虫剤などの化学農薬は一切使いません。

安心して食べられる無農薬野菜を手に入れたいと思ったら、「食べチョク」で生産者の方から直接送ってもらうのがいいと思います。

私も育てていない野菜や果物は、よく食べチョクで購入します。

 

こだわりの野菜は買うことができます。

ただ「こだわりの野菜を作る体験」は買うことができません。

理科の教科書では学べない本物の学習や、採れたての野菜を食べる喜び(=食育)は、

今の畑がわが家に与えてくれたものです。

最近では「休日どこ行く?」の夫婦の密談は激減し、「畑いつ(何時に)行くの?」と子供たちから聞かれることが増えました。

 

野菜を育ててみたいなと思った方は、まずは説明会に参加してみるのはいかがでしょうか?

子供と畑仕事、発見の連続で楽しいですよ!

 


 

この記事が、皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました