週末DIY教室:子供を図形好きに!親子で楽しむ木材を使った工作

本ページはプロモーションが含まれています。

週末DIY、子供を図形好きに。 DIY
スポンサーリンク

10月最後の週末、

朝窓を開けると、ひんやりとした風が入ってくるようになりました。

 

東京も、ここ数日で

一気に紅葉が進んできました。

10月末の公園

 

緑の葉っぱが、赤や黄色に。

10月末の都内

 

公園の景色も、毎日ちょっとずつ違って、

散歩をするのが楽しい季節です。

10月末の散歩道

 

さて!

今日はゆっくりおうち時間を楽しむ日、

パパと子供たちは、DIYデー♪

 

子供たちは先月からロボット制作に夢中、

石がゴロゴロしている道や坂道でも進むことができる、車型ロボットを作っています。

 

3人それぞれ個性があって、面白いです。

 

パパは、サーフボードのメンテナンス中。

\今だーー!!(=゚ω゚)ノ

 

寒くなってくると、室内に取り込む植物が多くなってきます。

 

そんな時、

ープランターを吊るすことができると便利だなぁ…

って、ずっと思っていたんです。

 

お願いしてみると、

早速作ってくれることに!

やったー (;”∀”)//

 

DIYで図形の勉強!?植え替えなしでプランターを吊るす方法

わが家で使っているプランター、半分以上がスリット鉢です。

スリット鉢

 

底から側面に向かって、切れ込みが入っています。

根のサークリング現象(グルグルと絡まること)を防止してくれる、優れもの!

 

土の中は、見えないからこそ大事なんです。

 

その他にも、

✔ サイズが豊富
✔ 軽くて、持ち運びが楽
✔ お手頃価格
✔ 鉢底石が不要

と、いいこと尽くめ!

 

カラーはそれほど多くはありませんが、

玄関とベランダでガーデニングを楽しむマンション暮らしのわが家には、

なくてはならない存在です。

 

ハンギング用のオシャレな鉢も沢山ありますが…

植え替えなしでこのまま室内に取り込みたい。

スリット鉢はそのままに、ポトスを吊るすものを作ってもらうことに。

 

ーどの大きさで作ればいいの?(パパ)

ーえっ!?どこ計ればいいの?(マキ太)

・・・

 

はい、お任せします (@_@;)

 

すると、パパが末っ子に

ーこれどんな形?

ーこれ辺って言うんだけど、辺が何個ある?

って質問。

 

六角形であることが分かったところで、早速書いてみることに。

六角形を書く末っ子

 

六角形は定規とコンパスだけで書くことができると知り、

末っ子のやる気がアップ!

見事六角形の型紙ができました。

 

さて!

型紙ができたら、あとは作るだけ。

型紙を木にうつします。

 

定規を当てて、線を真っ直ぐに引きます。

定規を当てて真っ直ぐな線を引きます。

 

角に紐を通すため、4箇所に穴を開けます。

角に穴を開けます。

 

ーこの透明な道具、見たことないなぁ…

と思ったら、先日購入したばかりのよう。

電動ドリルで穴を開けます。

 

真っ直ぐに垂直に穴を開けられる「ドリルガイド」

これがあると

短時間で、正確な穴を開けることができるようです。

穴を開けました。

 

穴が小さい⁉

と思ったら、しまった!サイズ間違えて伝えてた (/ω\)

 

4㎜ではなく、6㎜でお願いします…

 

次は、ジグソーで切る工程へ。

ジグソーで板を切ります。

 

ここは結構大きな音が出ます。

 

でも、1辺2分くらいなので、

トータル12分!

 

前手作業で開けた時は、1時間掛かったそう。

六角形の形に。

 

\型紙と同じ形だー!/

と、末っ子も喜んでいました。

 

角の穴に紐を通して…

DIYでプランターを吊るす

 

\できあがり!!/

 

S字フックで吊るしているだけなので、移動も簡単です。

S字フックで吊るします。

 

水をあげる時だけ、そのまま外へ。

これで寒い冬も安心です♪

 

図形に夢中な末っ子

自分で作った型紙が形になって、相当嬉しかったのか、

その後12角形を書き、そして遂に24角形まで!

24角形にチャレンジ中

 

\もっとやりたい!/

と、もう図形に夢中です。

 

低学年の末っ子、図形を書くのがはじめてでしたが、

楽しんで勉強できたようです。

 

理系パパの勝利ですね (^▽^;)

 

これさえあれば何とかなる!おすすめのDIY電動工具

おうち時間が増えいる中、子供と一緒にDIYは

結構楽しいです。

 

切るのは、ジグソー

ジグソーで板を切ります。

 

 

今回使った木は、ウォールナット(くるみ)という

ものすごく硬い木!

のこぎりでもカットできなくはないのですが…

1時間以上掛かってしまいます。

ウォールナット材

 

この作業、ジグソーがあると、

およそ1/5の作業時間で切ることができます。

しかも、切り口もきれいです (;”∀”)

 

おすすめのジグソー

エントリーモデルよりと、プロユースの間の中位機種、

硬い無垢材も、スムーズにカットできます。

Amazonへ

 

次に、穴を開けたり、

ネジを留めたりするのに便利な、電動ドリル

ドリルガイドと一緒に使うと、真っ直ぐに垂直な穴を開けることができます。

金具をカバーしてくれるので、硬い木を使う時でも安心です。

電動ドリルで穴を開けます。

 

ネジを留める時も、大きな本棚やダイニングテーブルを組むのは、

ものすごい本数のネジを使います。

手作りの本棚

そんな時も、作業が圧倒的に時短になります。

 

そしてここが重要!

わが家の一番のこだわりは、

✔ コードレスタイプではなく、電源を差し込むタイプを使うこと

 

誤ってスイッチが入ってしまうと大変!

使う時だけ電源を差し込むようにすると、子供と一緒に作業していても安心です。

 

こだわりの無垢材を購入する方法

木材は、「木っ端クラブ」で購入しました。

せっかく作るなら、こだわりの無垢材で!

ホームセンターではなかなか出会うことができない、

ウォールナットやブラックチェリーなど、

小物作りにもおすすめです。

→Amazonへ

 


 

長男が4年生の時に作った、山形県の形のコースター。

山形県の形の鍋敷き

 

地図帳を見ながら、丁寧に型紙を作っていました。

 

\週末DIY教室/

毎週少しずつ作ったものを紹介していきます♪

花

 

タイトルとURLをコピーしました